ソニーのα7 IIIを購入!!開封の儀、外観レビュー、感想をご紹介

3 min 586 views
α7iiiのレビュー

先日行われたカメラの展示会「CP+2018」で話題をかっさらったソニーのミラーレスカメラ「α7 III」。

「フルサイズミラーレスの新基準」と謳っていますが、その名にふさわしく、驚くほどハイスペックで低価格な機種。

ソニーのカメラに買い替える予定はなかったのですが、あまりにも素晴らしいので思わず購入してしまいました。

α7 IIIが届いたので、早速の儀を行いました。

外観レビューと簡単な感想と一緒にご紹介したいとおもいます。

開封の儀と外観レビュー

α7iiiのレビュー外箱です。大きなダンボールで届きましたが、外箱は思ったより小さいです。ちなみに、今回、ソニーストアで購入しました。クーポン券を使えば安いですし、保証もしっかりしているので量販店で買うよりいいかもれません。

α7iiiのレビュー同梱物は、カメラ本体、ストラップ、バッテリー、充電用のACアダプター、マイクロUSBケーブル、説明書です。充電器は別売りですが、充電器がなくても、本体にマイクロUSBを接続して充電することができます。

α7iiiのレビュー正面からです。ミラーレスカメラということで、コンパクトな作りになってますが厚みは結構あります。

α7iiiのレビュー上からです。モード切替えと露出切替えのダイアログが付いています。私は露出のダイアログを使わないので、ISO(感度)のダイアログが付いていて欲しかったです。カスタムボタンも上部に2つ付いていますが、操作性はあまり良くないですね。

α7iiiのレビュー角度を変えてみました(ブレていて、すみません)。厚みあるのが分かるかと思います。私は手が大きいので、これぐらい厚みがある方がホールドしやすく、助かります。

α7iiiのレビュー背面からです。背面も操作しやすいとは言い難いボタン配置です。この辺は、まだまだ改善の余地がありそうですね。

α7iiiのレビュー今回、ソニーEマウントボディでキャノンのレンズが使用するためのSIGMAのコンバーター「MC-11」も購入。早速、装着してみました。レンズの着脱が非常に固いのが気になりました。

α7iiiのレビューキャノンの「EF24-105L IS USM」を装着してみました。レンズを装着するとそれなりのサイズになりますね。レンズと本体の装着箇所が折れないかと不安になるぐらいアンバランスですが、しっかりと固定してくれてます。

ファーストインプレッション

サイズ感は良いのですが、外観に関しては残念ながら惹かれる点はありませんでした。

ボタンの配置など多々気になる点があり、慣れるまで苦労しそうです。

このように感じるのも、サブカメラとして使用している「X-T2」の外観と操作性が素晴らしすぎるのも一因かと。

関連記事【FUJIFILM X-T2購入(1)】 決断から購入するまでの経緯と一緒に買ったもの
関連記事【レビュー】FUJIFILM X-T2を半年間使って分かった良い点・悪い点

外観について色々と書きましたが購入前から分かっていたことで、それを承知した上で購入してます。

私がα7 IIIを購入したのは、外観の欠点等どうでもよく感じるほどのスペックに惹かれたからです。

軽く使用してみましたが、高感度で撮ってもノイズが少ない、瞳AFが凄い、AFが高性能、ダイナミックレンジが広い等、非常に好印象です。

MC-11と私が保有しているCanonレンズの相性も想像以上によく、実用性があります

時々AFが迷子になることもありますが、気にならない程度です。

心配していた瞳AFも、問題なく使えています。

Canonレンズでも問題なく撮れていますが、純正だともっとAFが正確で早いのでしょうか。

様子見するつもりでしたが、純正レンズが欲しくなってしまいますね。

まとめ

以上、α7 IIIの開封の儀、外観レビュー、簡単な感想をご紹介しました。

外観に関しては残念ながら満足いくものではありませんでした。

しかし、スペックに関してはまだちょっとしか使えていませんが非常に好印象です。

ソニーは「スタンダードモデル」の概念を覆す、とんでもない機種を出してきたというのがまずもっての感想です。

今後、他のメーカがどのうように対抗してくるかも注目ですね。

もう少し使い込んだら、改めて使用感や作例もご紹介します。

また、現在保有しているCanonの6D、FUJIFILMのX-T2との住み分けについても触れていこうと思っています。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:

最近買ったおすすめアイテム

第1位:アルインコのエアロバイク
運動不足を解消しなければと思い購入したこちらの商品。天候を選ばない、テレビやタブレットを見ながらできるので飽き性の私でも続けることができ今では日課となっています。運動後は軽く汗ばむのでいい運動にもなっているはず!!


第2位:KINTOのコーヒーカラフェセット
ドリップコーヒーをお手軽に淹れることができるこちらの商品。作り方は簡単で金属フィルタに粉を入れてお湯を入れるだけ!!後片付けも水で流すだけです。見た目もスタイリッシュでいい感じ!!自宅でお手軽に本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです!!


第3位:サーモスの水筒
これまで安物水筒を使ってましたがサーモスの水筒に買い替えました。保温良し、ゴムパッキンがしっかりしていて中身が溢れることなし、見た目良し、お手頃価格で大満足しています。水筒は節約の必需品なのでぜひ♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です