ブログ開設1周年!これまでの振り返りと今後について

2 min 350 views
1周年

当ブログ「30代サラリーマンのお金の貯め方」を開設してから、ちょうど1年が経ちました。

思いつきで始めたブログですが、皆様に支えられて何とかやってこれました。

本日は、1周年を迎えるにあたり、思ったことなどをツラツラと書いてみたいと思います。

ブログを1年間続けて良かったこと

たくさんの方と知り合えた

この1年間、ブログを通してたくさんの方と知り合うことができました。

特にTwitterでは、毎日のように皆様と楽しく会話をさせて頂いています。

また、昨年11月にはオフ会に参加し、投資家やブロガーの皆さんにお会いすることができました。

ブログを始めてなければ、なかった出会いなので始めて良かったと心の底から思います。

様々な知識がついた

記事を書いていると、頭の中の知識や考えが整理されていきます。

また、分からないことや気になることはすぐに調べるようになりました。

皆さんへの情報発信のつもりで書いている記事ですが、自己理解を深め、学ぶ機会にもなっています。

また、皆さんのブログやTwitterを通して日々学ばせて頂いています。

お陰さまで、この1年間で投資についてはもちろん、様々な知識がついたと感じています。

財布(収入源)が増えた

ありがたいことにブログで収入を得ることができるようになりました。

収入と言ってもわずかで、お小遣い程度です。

しかし、多少なりとも給与以外に収入が入ってくるのは嬉しいものです。

ブログで得た収入は、ブログの運営費、自己投資に使わせて頂いています。

今後について

2周年を目指す

ブログで最も大切なことは「継続」していくことだと思っています。

PV数なども気になりますが、まじは2周年を目標に更新を続けていきます。

飽き性の私が1年間続けられたことに、自分自身驚いています。

ここまできたら、2年、3年と続けていくつもりで頑張っていきます。

読者に有益な情報を発信する

これまで以上に有益な情報を発信できるよう努力していきます。

誰に向けて記事を書いているのかを常に意識し、読者が知りたい情報を提供することを心がけていきます。

また、文章力を向上させるためのトレーニングも挑戦していこうと思っています。

記事作成の効率化を目指す

現在、1つの記事を書くのに1、2時間かかっています。

そのため、もっと効率化して時間短縮したいと考えています。

検討しているのがブログ執筆のための有料ソフトやスニペットの導入です。

スニペットは無料でも導入できるので、近々試してみることにします。

まとめ

以上、ブログを開設してからの1年間を振り返ってみました。

ブログを始めた頃は、こんなに多くの方に見てもらえると思っていなかったので本当に嬉しいことです。

また、仕事漬けの日々にいい変化をもたらすことができました。

1年間ブログを運営してみて、「継続していく・ブログを楽しむ・有益な情報の発信」の3点が重要だと実感しました。

このことを心に留て、新しいことにも挑戦しながら、今後も更新を続けていこうと思っています。

皆様、2年目もよろしくおねがいします。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です