投資家がブログを始めたら資産と友達が増えた話

2 min 548 views
投資家がブログを始めたら資産と友達が増えた話

2017年1月3日にブログを開設。本日3周年を迎えました。

飽き性の私がここまで続けられていることに自分で驚いています。

これまでの記事やPV数を振返ろうと思いましたが、ありきたりなので趣向を変えてみます。

本日は投資家がブログを始めたら資産と友達が増えた話をご紹介します。

ブログを始めたら資産が増えた話

ブログを始めたら資産が増えた

ご覧の通り当ブログでは広告を掲載しています。

ありがたいことにコンスタントに収入が入っています。

具体的な金額は控えますが年間収入は年間配当金(14万)を余裕で超えています。

1年目は収入も微々たるものでした。

2年目辺りから少しずつ増えていき、今も成長を続けています。

投資家(一応)として、資産が増えることは嬉しい限りです。

また、会社に依存しないことを目標達成の手助けともなってくれています。

ブログ収入は不労所得ではなくそれなりの努力が必要です。

正直なところ、これまでの作業量を考えると割にあわないところもあります。

しかし、趣味の延長と知識を身につけるためと考えると十分すぎるぐらいです。

現在はブログ収入をうまく活かせてない状況です。

今後はブログ収入を投資に充てるなどし、さらなる資産アップを目指したいですね。

ブログを始めたら友達が増えた話

ブログを始めたら友だちが増えた

友人が沢山増えました。ネットだけの繋がりの方からリアルな繋がりの方まで。

オフ会など毛嫌いしていたのですが、ブログを始めたことをきっかけに思い切って参加することに。

これまでインベスさんたぱぞうさん熊本コツコツに参加してきましたが、どれも充実した会となっています。

一度お会いすると、Twitterなどでこれまでより親しい仲になれる気がするんですよね。

また、たぱぞうさんの語る会メンバーとは定期的にオフ会(飲み会)を開催しています。
(毎度自分のわがままに付き合ってくださりありがとうございます)

最近はこのメンバーと会うのが本当楽しみになっています。

お酒を飲みつつお金のことやくだらないことを話しているだけなんですが最高に居心地いいんですよね。

知り合って1年ちょっとですが、非常に濃い時間を過ごさせて頂いています。

ブログを初めて一番良かったことは間違いなくこのような友人が出来たことです。

今後もこの繋がりを大切にしていきたいですね。

また機会があれば新たな出会いも作っていこうと思っています。

ブログのこれからのこと

2020年はプライベートや仕事で大きな変化がありそうです。

そのため、これまでのようにブログに時間を割くことは厳しくなるかもしれません。

ブログ収入やPV数の現状維持を目標にやっていけたらと思っています。

あとはお金を主軸にしつつも趣味や生活の記事をより充実させていきたいですね。

浪費家としては特にレビュー記事を頑張りたいところです。

ここまで続けられたのは皆さんがいつも見て頂いているおかげです。

Twitterなどで反応を頂けると嬉しく、モチベーションアップになっています。

まとまりのないブログですが、今後ともよろしくおねがいします。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です