2017年のベスト・アルバム10枚(邦楽編)

3 min 349 views
2017年ベストアルバム

2017年の年間ベスト・アルバムを10枚ご紹介します。

選定ルールは、下記のとおりです

選定ルール
  • 2017年1月1日~12月31日までにリリースされた作品
  • 日本のバンド、アーティストによる作品
  • アルバム/ミニアルバムを通しで2回以上聴いた作品

以上の選定ルールを基に、2017年の年間ベスト・アルバムを10枚を選びました。

上位5枚から私のコメントも載せています。

2017年ベスト・アルバム

10.chay – chayTEA

9.ワンダフルボーイズ – ロックロックロックジェネレーションSUPERVERSION!!!

8.工藤静香 – 凛

7.Gyze – Northern Hell Song

6.日食なつこ – 逆鱗マニア

5.ENDON – Through the Mirror

ノイズバンド「ENDON」の2ndアルバム。

ノイズ、ハードコア、ブラックメタル等と様々な要素を多く盛り込んでおり、カオティック仕上がりになっています。

4.DADARAY – DADAISM

「ゲスの極み乙女。」の休日課長(Ba)が率いるバンドの1stミニアルバム。

作曲は、川谷絵音(indigo la End、ゲスの極み乙女。)が担当しており、アダルトな雰囲気が漂うポップスな曲が多いです。

個人的にですが、彼の曲は男性より女性が歌う方が合っていると思います。

川谷絵音は色々と騒がせていますが、次々と良質な曲を作り続けている、彼の才能は本当に凄いと思います。

3.Serenity In Murder – The Eclipse

シンフォニック・デスメタル・バンド「Serenity In Murder」の3rdアルバム。

本作では、和の要素を取り入れたことで、激しい中にもどこか物悲しいサウンドになっていて、日本人の琴線に触れる作品となっています。

洗練されたハイクオリティーなメロデスは、間違いなく世界に通用するレベルのバンドです。

2.cinnamons – a.m.e


最高にキュートでPOPな曲が収録された、1stEP。

私がもっとも期待しているJPopバンド「Couple」のメンバーであるNinDriさんがリミックスされていると言うことで購入しました。

Couple好きなら、気にいることが間違いないしの極上のPOPソングが収録されています。

アルバムが発売されることを期待しています。

1.赤い公園 – 熱唱サマー


ロックからポップまで歌い上げるガールズバンド「赤い公園」の4thアルバム。

1曲目「カメレオン」のイントロのドラムからギターが入るまでの流れ、最高すぎて思わず心の中でガッツポーズしてしまいました。

最高のイントロかつ、一度聴いたら忘れられない強烈なリフは非常に中毒性が高く、毎日のように聴いています。

ポップでロックで甘く切ないパワフルな曲々が収録された本作は自信をもって最高傑作と言えます。

残念なことに、このアルバムを最後にボーカルの佐藤千明が脱退となっています。

今後、赤い公園がどうなるか分かりませんが、最後に最高のアルバムを残してくれたことを嬉しく思います。

(おまけ)ベスト・オブ・ジャケット

from Zero to “F

統括

邦楽は例年通り、JPopを中心に聴いていました。

特に、最近は女性Voを好んで聴いていて、ランキングも多数ランクインしています。

2017年の邦楽作品では、残念ながら昨年と比べ不作だったと感じています。

しかし、cinnamonsの「a.m.e」と赤い公園の「熱唱サマー」の2枚に出会えただけでも大満足です。

日本の邦楽はオワコンだとか言われていますが、実力派の素晴らしいアーティストは沢山います。

2018年も話題にはならないようなバンドでも、買い漁って聴いていこうと思っています。

今回ご紹介した作品で、気になったのがあれば聴いて頂けると私も嬉しいです。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です