【運営報告】2018年5月のPV数と人気記事。先月に引き続きPV数が減少しました

2 min 333 views
運営報告

ブログの成長記録として、2018年5月の運営報告をさせていただきます

2018年5月のPV数

ブログ運営PV数
5月のPV数は約28,500PV→約27,000PVでした。

4月から2ヶ月連続でPV減少となり、ピークの3月から約6,000PV減っています。

Googleの検索アルゴリズムの影響か!?と思わず疑いたくなってしまいます。

あまりPV数にこだわりたくないですが、分かりやすい指標ですし、励みにもなります。

当面は安定して月3万PVを達成することを目標としたいと思います。

2018年5月の記事数

ブログの記事数
5月の記事数は13記事→5記事でした。

記事数も、4月から大幅減となりました。毎月恒例の報告記事ぐらいしか書いていません。

そのかわり、リライトをがんばりました。

試行錯誤しながらやっていますが、なかなか成果が出ていない状況です。

リライトしたのに検索順位や流入が変わらなかったり、逆に悪化したりなど…

ただ、日の目を見ないままの記事に流入が増えたりと、僅かながら成果もでています。

6月も引き続き、リライトに力をいれていこうと思います

2018年5月の人気記事

5月投稿した人気記事を1つご紹介します。

一番人気だった記事は、たぱぞうさんの「米国株を語る会」のレポート記事です。

たくさんの方にリツイートして頂いたこともあり、軽くバズりました。

本当楽しくタメになる会だったので、ぜひともまた参加したいです。

2018年5月のおすすめ記事

5月投稿したおすすめの記事を2つご紹介します。今月はリライトしたものから選びました。

ひふみシリーズの違いについて紹介した記事です。

今回、初の試みで図表を作成してみました。

今後も積極的に図表を挿れて、少しでも分かりやすい説明ができればと思います。。

2017年の年間貯蓄額を紹介した記事です。

これだけの金額を貯蓄することは、今後一生ないのではと思っています。

まとめ

以上、ブログ運営17ヶ月目の運営報告でした。

今月もPV数がダウンし、2ヶ月連続のPVダウンとなりました。

ブログにガッツリと取組んで現状を打開したいのですが、よく悪くもプライベートが充実しており、ブログに取り組む時間が減っています。

書きたい記事ネタは増えていく一方なので、メリハリをつけてブログに充てる時間を作っていきます。

とりあえず、6月はリライトを中心に、SFCの記事も数本書きたいと思います。

引き続き、6月もよろしくお願いします!

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です