Apple Watchの購入理由と使ってみた感想

4 min 2,262 views
Apple Watchの購入理由と感想

Apple Watch Series 3を購入しました。

Apple WatchはAppleから発売されているスマートウォッチです。

ガジェット大好き人間ですが、どうもスマートウォッチには食指が動かずスルーしてました。

しかし、この度満を持して購入することに。

今回は私がApple Watchの購入した理由と実際に使ってみた感想をご紹介します。

私が購入したApple Watchについて

私はApple Watch Series 3(GPSモデル)の42mmを購入しました。

Series 3は画面サイズは38mmと42mmの2種類、カラーはスペースグレイとホワイトの2色あります。

私が購入した、42mmとスペースグレイの組合せがもっとも人気があるようで在庫も品薄状態です。

画面サイズで価格も変わるので悩みましたが、大きめを買ったほうが見やすくてなにかと便利なはずです。

ちなみにSeries 3は最新機種のApple Watch Series 5が発売されたことで値下げされました。

Apple Watch 3を購入した理由

私がApple Watch 3を購入した理由は、以下の4つです。

  • スマートウォッチを試してみたかった
  • お手頃な値段になった
  • Musicが便利そうだった
  • Apple Payが便利そうだった

スマートウォッチを試してみたかった

一番の理由は、スマートウォッチを一度試してみたかったからです。

正直なところスマートウォッチに必要性は全く感じていませんでした。

しかし、徐々に普及し周りが使っているのを見ていると一度試してみたいと思うようになりました。

色々なスマートウォッチが出ていますが、私はApple製品を愛用していることもあり迷わずApple Watchを購入しました。

お手頃な値段になった

最近のApple製品は高いです。Apple信者でも躊躇してしまう価格です。

Apple Watchも最新機種だと4万円を超えています。

お試しで買うには高すぎる価格でしたが、先日旧型であるApple Watch Series 3が値下げされ19,800円(税別)から購入できるようになりました。

2世代古いモデルということもあり少し悩みましたが、レビューを見ているとあまり大差がないようだったので買ってみることに。

Musicが便利そうだった

私は移動中によく音楽を聞いているのですが、なにかとiPhoneを取り出して操作しています。

例えば、

  • 曲名確認
  • プレイリスト変更
  • お気に入りの曲にLoveをつける

などです。これらをApple Watchでできたらと期待し購入しました。

Apple Payが便利そうだった

キャッシュレス化が広まったこともあり、iPhoneのApple Payで支払うことが増えました。

Apple Payで支払う際、Face IDで顔認証する必要があるんですがこれが全然スマートでないんです。

いちいちスマホを顔付近に持っていき認証させて、機会にかざす…実にかっこ悪いしめんどう。

Apple WatchにもApple Payがついており、非常に便利だと評判でした。

Apple Watchでスマートに支払えたらと良いなと思い購入することに。

Apple Watch 3を使ってみた感想

  • 小さな便利がたくさんつまったガジェット
  • 思ったより充電がもつ
  • Apple Payが便利
  • Musicが便利だけど色々と物足りない
  • 通知機能が便利
  • アクセサリーが豊富で楽しい
  • ヘルスケアは参考程度

小さな便利がたくさんつまったガジェット

Apple Watchを使って気づいたのが、めちゃくちゃ便利!!って機能がないんですよね。

別になくても良いけど、あれば便利かなと思う機能ばかり。

しかし、これらのちょっとした便利機能が積み重なることで日々の生活がいい感じに捗ってます。

なくても良いけど、一度使い始めると手放せない製品です。

思ったよりバッテリーがもつ

Apple Watchは、バッテリーのもちが悪いとの声をよく見かけます。

ですが、私の場合2日間充電しなくても大丈夫でした。

Apple Watchはあくまでも通知の確認やちょっとした操作にしか使いません。

スマホみたいに色々とイジることがないため、充電も思ったより持ちました。

Apple Payが便利だった

Apple Payが想像以上に便利でした。

本体横にあるボタンを2回押すだけで認証が終わり、すぐに支払うことができます。

Apple Watchの液晶面を支払い機に近づける必要があり腕の角度を少し変える必要はありますが、これぐらいは許容範囲です。

支払い方法の追加や削除なども、iPhoneから簡単にできます。

Apple Watchを購入してからは、iPhoneで支払うことが一切なくなりましたね。

Musicが便利だけど色々と物足りない

Apple WatchでMusicの操作ができるのは期待通り便利でした。

しかし、私が期待していた機能がなく残念なところもありました。

それは、「再生中の曲のアートワーク表示されない」、「曲の先送りと巻き戻し機能がない」です。

再生中は、アートワークが本当うっすらと表示されるのですが、私はガッツリと見たいんです!!

プレイリストではきちんと表示されているので技術的は可能だと思うのですが…

あと曲まるごとの先送りや巻き戻しはあるのですが、数秒だけってのができなんですよね。

頻繁に使う機能なので今後のアップデートに期待です。

通知機能が便利

iPhoneと連動して、色々な通知をApple Watchで受け取ることができます。

気づきもれがなくなり、レスポンスも早くなりましたね。

あとは、仕事中でもチラっと確認ができるのも助かってます。

アクセサリーが豊富で楽しい

Apple Watchは、様々なアクセサリーが発売されています。

バンド、充電スタンド、ケース、液晶フィルムなどなど。

バンドとケースを変えるだけで、見た目が変わり気分も変わるので色々と買って試してみてます。

アクセサリー選びだけでも、十分楽しめてますね。お金はかかりますが…

▼私が購入したお気に入りのバンド

ヘルスケアは参考程度

スマートウォッチなどのウェアラブルデバイスと言えば、ヘルスケア機能。

Apple Watchも歩数、消費カロリー、心拍数など色々と管理することができます。

ただ他の機器で試してみると数値が違ってたりしたので、参考程度にしておいた方が良いかなと思ってます。

特に登った階段数はだめですね。気圧の変化で登った階段数を測っているようなんですが、全く数値が増えません。

ヘルスケアは発展途上の機能ですが、以前よりは健康に意識するようにはなりました。

まとめ

以上、Apple Watch 3を購入した理由と使ってみた感想をご紹介しました。

絶対に必要不可欠な製品ではありませんが、小さな便利がたくさんつまったガジェットですでに手放せなくなっています。

あと、色々とイジっていると思いがけない便利機能を発見できたりするので想像以上に楽しめています。

贅沢品かなと思いつつ購入しましたが、購入して大満足しています。

これからよく使うアプリやお気に入りのアクセサリーなどを紹介していけたらと思います。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:

最近買ったおすすめアイテム

第1位:アルインコのエアロバイク
運動不足を解消しなければと思い購入したこちらの商品。天候を選ばない、テレビやタブレットを見ながらできるので飽き性の私でも続けることができ今では日課となっています。運動後は軽く汗ばむのでいい運動にもなっているはず!!


第2位:KINTOのコーヒーカラフェセット
ドリップコーヒーをお手軽に淹れることができるこちらの商品。作り方は簡単で金属フィルタに粉を入れてお湯を入れるだけ!!後片付けも水で流すだけです。見た目もスタイリッシュでいい感じ!!自宅でお手軽に本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです!!


第3位:サーモスの水筒
これまで安物水筒を使ってましたがサーモスの水筒に買い替えました。保温良し、ゴムパッキンがしっかりしていて中身が溢れることなし、見た目良し、お手頃価格で大満足しています。水筒は節約の必需品なのでぜひ♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です