ディズニーデラックスとシアターの違いについて徹底解説

2 min 792 views
ディズニーデラックス(シアター)に加入すべき!?メリット・デメリットを徹底解説

ディズニーの公式動画配信サービスである「ディズニーデラックス(Disney DELUXE)」。

ディズニーの映画はもちろん、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどの人気シリーズが見放題ということで人気の動画配信サービスの一つとなっています。

そんなディズニーデラックスですが、いざ加入してみようと思うと一つの疑問が出てきました。

それは、ディズニーデラックスとディズニーシアターの違いについてです。

ディズニーデラックスとディズニーシアターの違いについて

ディズニーデラックスとシアターの違いについて徹底解説

早速ディズニーデラックスとディズニーシアターの違いについてご紹介します。

ディズニーシアターはディズニーデラックスに含まれているサービスの一つです。

ディズニーシアターは、ディズニーデラックスの動画配信サービスに名前をつけたものです。

ディズニーデラックスの主なサービスは下記のとおりです。

ディズニーデラックスの主なサービス
  • ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの動画配信サービス
  • 会員向けの割引優待
  • 会員限定グッズの販売
  • ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルのデジタルコンテンツの利用

ディズニーデラックス(月額利用料700円(税抜))に加入することでこれらのサービス全てを利用することができます。

残念ながらディズニーシアターのみの加入はできず、ディズニーシアターを利用するにはディズニーデラックスに加入する必要があります。

スマホなどで利用できる専用アプリもサービス毎に分かれており、現時点で「Disney THEATER」、「Disney DX」、「STAR WARS DX」、「MARVEL DX」の4つがあります。

ディズニーシアターを利用するには、「Disney THEATER」のアプリを利用することになります。

ディズニーデラックスのコンテンツはいまいち?

ディズニーデラックスは動画配信にも様々なコンテンツがあるのでかなりお得なのではと思われる方もいるかもしれません。

しかし、正直なところコアなファンでなければ利用しないかなといったサービスばかり。

せっかくなので一通りのサービスを利用してみましたが、今も利用しているのはディズニーシアターのみ。

そのため、ディズニーシアターのために月額利用料の700円(税抜)

コアなファンなら、作品情報、トリビア、インタビュー、最新情報などを観ることができるので嬉しいサービスかと思います。

まとめ

以上、ディズニーデラックスとディズニーシアターの違いについてご紹介しました。

ディズニーデラックスには様々なコンテンツがありますが、ディズニーシアターがメインコンテンツと考えても良いかと思います。

ディズニーシアターは、他の動画配信サービスでは観ることができない作品ばかりです。

これだけのために加入する価値は十分にあるかと思います。

1ヶ月間無料で利用することもできるので、気になった方はぜひ!!

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事