ディズニーデラックス(シアター)に加入すべき!?メリット・デメリットを徹底解説

3 min 785 views
ディズニーデラックス(シアター)に加入すべき!?メリット・デメリットを徹底解説

毎月定額で様々な映画やドラマを観ることができる動画配信サービス。

人気のサービスの1つとなっており、Netflix、Hulu、Amazonなど様々な会社が参入しています。

そんな中、ディズニーが「ディズニーデラックス(シアター)」というサービスで動画配信サービスに参入してきました。

ディズニーと言えば、子供から大人までに愛される数多くのキャラクターや作品を生み出した会社。

配信されているコンテンツは誰もが知っている有名作品ばかりです。早速、加入して楽しんでおります。

本日は「ディズニーデラックス(シアター)」に加入して分かったメリット・デメリットを徹底解説します。

「ディズニーデラックス(シアター)」に加入するか迷われている方、ぜひご一読を!!

ディズニーデラックス(シアター)の月額料金と支払い方法

ディズニーデラックス(シアター)の月額利用料

ディズニーデラックス(シアター)の月額利用料は700円(税抜)です。

基本的に見放題ですが、一部作品が有料レンタルとなっており、別途料金が発生します。

2020年5月時点だと、「アナと雪の女王2」と「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」が390円(税抜)の有料レンタルの作品となっています。

支払い方法は、クレジットカードかドコモ払いが利用できます。

ドコモ払いはドコモユーザーのみ利用できる支払い方法です。

ディズニーデラックス(シアター)のメリット

メリット
  • 人気の作品シリーズが観れる
  • 作品のレベルがとにかく高い
  • 音声や字幕の切替が簡単にできる
  • 初回31日間は無料体験できる

人気の作品シリーズが観れる

ディズニーデラックス(シアター)の最大の魅力は人気の作品シリーズが観れるということです。

ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルが観れるんです。

他の配信サービスでも観れたりしますが大抵別途料金がかかります。

ディズニーデラックス(シアター)では、別途課金することなく見放題!!

私の大好きなシリーズが観れるということで、この時点で大満足しています。

作品のレベルがとにかく高い

ディズニーデラックス(シアター)は、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの人気作品が注目されがちです。

実はディズニー作品には、隠れた?名作がたくさんあります。

例えば、「クール・ランニング」、「飛べないアヒル」、「ファミリー・ゲーム」、「グレイテスト・ゲーム」など。

少し古い作品ですが、どれも映画好きからは人気の作品で非常に面白いです。

他にも聞いたことがない作品でも観てみたら面白い作品ばかり。

とにかく作品ごとのレベルがとにかく高く、さすがディズニーと言った感じです。

音声や字幕の切替が簡単にできる

地味に便利なのが作品を観ながら音声や字幕の切替ができることです。

Amazon Primeでは、音声や字幕の切替機能ありません。

作品ごとに吹替 or 字幕かが分かれていて、切替えるには作品を選びなおす必要があります。

検索するのも面倒くさくどうにかならないかなと思ってました。

しかし、ディズニーデラックス(シアター)では音声や字幕作品を観ながら簡単に切替。

しかも、英語音声や英語字幕なども選択できるのがまた良いですね。

初回31日間は無料体験できる

初回31日間は無料でディズニーデラックス(シアター)を利用することができます。

よくある一部サービス限定ではなく、ディズニーデラックス(シアター)の全サービスを堪能することができます。

1ヶ月間もあれば、ディズニーデラックス(シアター)のコンテンツをかなり楽しむことができるはず。

気になる方はとりあえず加入して体験してみるのもありですね

ディズニーデラックス(シアター)のデメリット

デメリット
  • 作品数が少ない
  • Fire TVのアプリが使いにくい
  • コスパが悪い

作品数が少ない

ディズニーデラックス(シアター)が配信している作品はディズニーが関わった作品のみです。

そのため、他の動画配信サービスと比較すると作品数はかなり少なめです。

その分を人気シリーズの配信と作品のレベルでカバーしているのかと思います。

Fire TVのアプリが使いにくい

ディズニーデラックス(シアター)は、スマホ・タブレット・テレビなど様々なデバイスで観ることができます。

私が持っているFire TVも専用のアプリが出ていて対応しています。

Fire TVのアプリ、ちょっと残念なバグ?があります。

それは、Fire TVでは一部作品が閲覧できないということです。

スマホなどでは検索でヒットしますが、Fire TVだと検索してもヒットしない作品があります。

ラインナップにも表示されていないので、今のところ観る方法はないかと思います。

あとは先送りや巻き戻しの操作も非常にやり辛いです。

今後のアップデートに期待するしかなさそうですね。

コスパが悪い

人気シリーズが見れて、どの作品もレベルが非常に高く満足しています。

しかし、ディズニーデラックス(シアター)に何ヶ月も加入し続けることを考えるとコスパが悪く感じてしまいます。

例えば、Amazon Primeだと配信本数も非常に多く、動画配信以外にも音楽や本など他のサービスも充実しています。

しかし、ディズニーデラックス(シアター)は配信本数が少ないです。

また、他のサービスも提供されていますが正直どれも利用しないなと思うものばかり。

これらのことを考慮すると、どうしてもコスパが悪いと感じます。

ディズニーデラックス(シアター)に加入すべきか?

ここまでメリットとデメリットについて紹介してきました。では、ディズニーデラックス(シアター)に加入すべきなのか?

ずばり、ディズニーデラックス(シアター)は加入すべきサービスだと思います。

ディズニーデラックス(シアター)でしか観ることができない作品も多く、夢中になってサービスを利用しています。

しかし、継続的にサービスを利用するにはやはりコスパが悪い。

そこで私は無料期間が終わったら一度退会することにしました。

しばらくして、新たな作品の配信が増えたら再加入するつもりでいます。

無料期間が1ヶ月間もあるので悩んでいる方は、とりあえず加入してみることをおすすめします。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
関連記事