【ふるさと納税礼品】宮崎県高鍋町「宮崎名物鶏の炭火焼」の紹介

2 min 934 views
宮崎県高鍋町の鶏の炭火焼き

今回ご紹介するふるさと納税礼品は、宮崎県高鍋町の宮崎名物鶏の炭火焼20袋セットです。

宮崎名物である鳥の炭火焼が自宅で簡単に食べられます。しかも、20袋入りとボリュームたっぷりの礼品となっています。

こんな方におすすめ

  • 自宅で手軽に炭火焼きを食べたい
  • ボリューミなふるさと納税を探している
  • 常温保存できる食材を探している
  • 調理済みの加工品食材が良い
礼品宮崎名物鶏の炭火焼100g×20袋セット+しじみスープ25g×2袋
内容量【鶏の炭火焼】100g×20、【しじみスープ】25g×2
自治体宮崎県高鍋町
消費期限【鶏の炭火焼】約150日、【しじみスープ】180日
保存方法常温保存(直射日光、高温多湿の場所を避け保存)
申込みサイト楽天ふるさと納税
寄附金額15,000円
寄付申込み日2019年12月10日
礼品到着日2020年2月2日

宮崎県の中央に位置し日本で最大級のひまわり畑があることでも有名な宮崎県高鍋町の御礼の品です。

熟練の職人が国産鶏を炭火焼きで1つ1つ丁寧に調理。

ジューシーな旨味と食感を楽しむことができます。

おまけで付いてくる、しじみスープも炭火焼きに実にあってGOOD!

宮崎県高鍋町「宮崎名物鶏の炭火焼」のレポート

宮崎県高鍋町の鶏の炭火焼き

寄付を申し込んで2ヶ月ほどで到着。

楽天でも人気の礼品ということもあり、到着に少し時間がかかりました。

鶏の炭火焼が20袋、しじみスープ×2袋がダンボールたっぷりに入っていました。

宮崎県高鍋町の鶏の炭火焼き
宮崎県高鍋町の鶏の炭火焼き

炭火焼きは100gごとに小分けされています。

100gと聞くと少なく感じるかもしれませんが、ジューシーということもありちょうどいい量だと思います。

成分表を改めて見て思ったのですが、炭火焼って低カロリーなんですね。晩酌のお供に良いですね。

宮崎県高鍋町の鶏の炭火焼きの作り方

調理方法が書かれた紙も入ってました。

一番お手軽な調理方法は電子レンジですね。1分温めて出来上がりです。

個人的には電子レンジで温めた後に軽くフライパンで温めるのがおすすめです。

電子レンジで余分な油が落ちるて、焼くことで香ばしい匂いが出ていい感じにカリッと焼き上がるので美味しさが増します。

宮崎県高鍋町のしじみスープ

おまけでしじみスープが2袋ついてきます。

飲みすぎた日の最後に飲んでみたら胃に染みて美味しすぎました。

この商品だけでも購入したいレベルです。

ふるさと納税礼品の満足度

良い点・悪い点

  • 香ばしくとにかく美味しい
  • 簡単に調理ができる
  • 日持ちし、常温で保存できる
  • パックで小分けされている
  • 到着に少し時間がかかる
総合
ボリューム
お得度
リピート可能性

私自身これまで3度もリピートしてるぐらいとにかくおすすめのふるさと納税です。

何が良いってとにかく美味しいんですよね。やや塩味が強く白ごはんやお酒のお供によく合います。

そして、炭火焼きの香ばしい香りと歯ごたえもたまりません。

さすがに宮崎県で食べる本場の地鶏には負けますが、下手したらそこら辺の居酒屋よりは美味しいかと思います。

また、ふるさと納税で冷凍庫がパンクしていることが多いので常温で保存できるのも本当助かります。

1点気になるとしたら年々寄付金が高くなってきていることです。

私が初めて頼んだときは1万円ほどでしたが、そこから徐々に値上がり1万5千円になりました。

1万5千円でも十分満足できる価格なので良いですが、今後も高くなるか気になりますね。

私がたくさんの人におすすめしている礼品です。気になる方はぜひチェックしてみてください!!

【ふるさと納税】宮崎名物鶏の炭火焼100g×20袋セット+しじみスープ25g×2袋

▼ふるさと納税をするなら楽天!!楽天ポイントも入ってお得に寄付できます

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事