【ふるさと納税】心から寄付してよかったと思えるおすすめの自治体「山形県舟形町」

3 min 452 views
ふるさと納税

みなさん、ふるさと納税をされていますか?

私は2014年からふるさと納税をフル活用しています。

自治体に寄付することで節税になるだけではなく、寄付した自治体から特産品などのお礼の品がもらえるというお得な制度

これまでに多くの自治体に寄付してきましたが、どの自治体からも素敵なお礼の品をもらえて大満足しています。

その中でも心から寄付して良かったと思っているお勧めの自治体”山形県舟形町”をご紹介します。

ふるさと納税とは


舟形町のご紹介の前にふるさと納税について簡単にですがご紹介します。

ふるさと納税とは、自分の好きな地方自治体を選んで寄付をする制度のことです。

寄付する自治体は、住まいや出身地関係なくどこの自治体でも寄付が可能です。

自治体に寄付をすると寄付金に応じてお礼の品がもらえます

お礼の品は自治体に寄って異なりますが、地域の特産品が多いです。

支払った寄付金は、所得税と住民税が減額されるので節税効果になります。

ただし、支払った金額の2000円は必ず自己負担になります。

減額される所得税と住民税は年収や家族構成などで異なるので注意してください。

詳細は「ふるさとチョイス」でご確認ください。

山形県舟形町について


私が心から寄付をして良かったと思っている“山形県舟形町”。についてご紹介します。

山形県舟形町とはどんな所?

山形県の北部にある約人口5500人の小さな町です。

残念ながら、人口は減少傾向にあるようです。

舟形町のホームページに「若あゆと古代ロマンの里」と書かれているように、あゆと歴史が町の特色となっています。

毎年、9月に「舟形若鮎まつり」が開かれ新鮮なあゆを楽しめるとのことで、鮎好きの私としてはぜひ一度参加してみたい。

また、縄文時代の完形土偶が発掘され国宝指定されています

発掘された土偶は「縄文の女神」と呼ばれていて、その名の通りとても美しい造形です。

縄文の女神のホームページもあるので、ぜひ覗いてみてください。

山形県舟形町がお勧めの理由


私が心から寄付をして良かったと思っている理由は以下のとおりです。

山形県舟形町がお勧めの理由

  • お礼の品のお米が美味しくコスパがいい
  • 積極的な広報
  • 熊本地震の時の温かい心遣い

お礼の品のお米が美味しくコスパがいい

はえぬき
舟形町では、他の自体と同様にお肉、魚、米などを多くのお礼の品を扱っています。

その中でも、特におすすめは舟形町で収穫される「はえぬき」です。

「はえぬき」は、22年連続特A評価としっかりと味、品質共に保証されています。

そんな美味しい「はえぬき」が1万円の寄付金で20kgもらうことができます。

味もですがコスパもとてもいいお礼の品です。

とても気に入っていて、ここ数年我が家のお米は舟形町の「はえぬき」です。

ちなみに、3万円寄付すると60kgの「はえぬき」に「つや姫」450gがついてきます。

この「つや姫」も、とても美味しいお米なのでぜひ食べてみてください。

積極的な広報

自治体によっては、寄付すると定期的に広報が送れらてきます。

広報に記載されている内容は、自治体によって様々ですがPRなどが多いです。

舟形町の広報は、実績額や事業内容等がしっかりと分かりやすく記載されています。

2016年に送られてきた広報には、町の特色が書かれたカードが同封されていて、色々と工夫しているなと感じました。

一生懸命に町をPRしようと言う気持ちが伝わってきて、訪れたことがない町なのに思わず応援したくなります

熊本地震の時の温かい心遣い

2016年の熊本地震で私が住んでいる地域も被災地となりました。

私自身は被害がなく大丈夫でしたが、仕事などに影響が出て精神的、肉体的に疲れた日々を送っていました。

そんな時に、舟形町から1通のメールが届きました。

メールにはお見舞の言葉と、山形県を代表するさくらんぼ「佐藤錦」をお見舞いとして送ってくれると書かれていました。

後日送れられてきた箱を開けてびっくり、中にはびっしりと詰まった大粒のきれいなさくらんぼが入ってました。

私は果物があまり好きではないのですが、あまりにもの美味しさに夢中になって食べてしまって、大量のさくらんぼもあっという間になくなってしまいました。

「佐藤錦」を食べてから。すっかりさくらんぼが好きな果物となってしまいました。

写真は頂いた「佐藤錦」の写真です。(写真が汚くてすみません。)
佐藤錦

美味しい「佐藤錦」を頂いたこともですが、お見舞いのメールをくれる温かい心遣いが本当に嬉しかったです

多くの自治体に寄付をしてきましたがお見舞のメールをくれたのは舟形町だけでした。

温かいお心遣い、今でもとても感謝しております。

まとめ

今回、心から寄付してよかったと思えるおすすめの自治体”山形県舟形町”のご紹介でした。

お礼の品はもちろん町おこしに積極的でとても温かい自治体です。

私は、これからも寄付していくつもりでいます。

また、いつの日かぜひ舟形町にも訪れてみたいと思います。

気になった方は、ぜひチェックしてみて下さい。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です