ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金の純資産額を比べてみた

2 min 277 views
hihumi_diffrent

日本株の投資信託で根強い人気を持つひふみシリーズ

今もっとも話題の投資信託と言っても過言ではありません。

私自身も毎月ひふみプラスに積み立てを行っています。

先日、ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金の違いについて紹介しました。

今回は純資産額に着目してひふみシリーズを比べてみたいと思います。

ひふみシリーズの純資産額

ひふみシリーズの純資産額の推移は以下のとおりです。

ひふみ投信


ひふみ投信は2008年10月1日に設定されており、ひふみシリーズではもっとも古いファンドになります。

2017年2月22日時点の純資産額は約400億円です。

グラフからも着々と純資産を増やしていることがわかります。

ひふみプラス

hihumi_plus
ひふみプラスは2012年5月28日に設定されており、ひふみシリーズでは2番めに古いファンドになります。

2017年2月22日時点の純資産額は約953億円です。

設定されて5年も経っていないにも関わらず1000億円間近。

純資産額からもひふみプラスの人気がうかがえます。

ひふみ年金

hifumi_nenkin
ひふみ年金は2016年10月03日に設定されており、
ひふみシリーズで、もっとも新しいファンドです。

2017年2月22日時点の純資産額は約7.24億円です。
設定されてまだ半年も経っていないため、純資産額も低いです。今後増えていくのではと思います。

ひふみシリーズの純資産額を比較して

ひふみ投信は、着々と純資産額を増やしていますが、
それ以上に後から設定されたひふみプラスの追い上げの勢いが凄いことがよく分かります。

ひふみ投信とひふみプラスは設定日に約4年違いますが、
ひふみプラスの純資産額はひふみ投信の倍以上差がひらき1000億円間近となっています。

ひふみ投信の魅力は投資信託報酬の安さです。

ひふみシリーズで一番安く信託報酬が設定されていますが、レオス・キャピタルワークスでしか購入できなというデメリットがあります。

一方、ひふみプラスの魅力は様々な銀行・証券会社で購入できるという手軽さです。

そのかわり、信託報酬はひふみシリーズで一番高く設定されています。

ひふみ投信とひふみプラスを比較して、信託報酬の安さより手軽さが重要視されていることが分かります。

ひふみ投信専用に新たに口座を作る気になれないため、多少信託報酬が高くてもひふみプラスが選べれているのでしょう。

今後も手軽さが魅力のひふみプラスが選ばれ、ひふみ投信の差はますます開いていくと思います。

ひふみ年金に関しては設定されて間もないこともあり、まだなんとも言えません。

しかし、iDeCo(個人型DC)の対象拡大されたこともあり、ひふみプラス、ひふみ投信から移行する人も出てくるのではと考えています。

ひふみ年金の登場が、今後ひふみプラスとひふみ投信にどのような影響をおよぼすか注目していきたいと思います。

まとめ

今回は、純資産額という視点からひふみシリーズを比べてみました。

マザーファンドが同じということから運用実績に差はありませんが、純資産額では大きく違いがでました。

ひふみシリーズを選ぶ際に、純資産額に着目して選んでみるのも良いかもしれません。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です