【ホットクック】肉じゃがのレシピと写真付きの作り方を紹介!!

2 min 2,768 views
ホットクックでの肉じゃがの作り方

本日もホットクックで作った料理を紹介していきます。

今回ご紹介するのは家庭料理の超定番「肉じゃが」です。

簡単そうですが、味付けやじゃがいを煮崩れせず柔らかく調理するのはなかなか難しいです。

そんな、肉じゃがをホットクックでちょちょいと作ってみました。

肉じゃがのレシピ

肉じゃがのレシピ
肉じゃがのレシピ
  • 牛バラ薄切り肉 : 200g
  • 玉ねぎ : 2玉
  • じゃがいも : 3つ
  • 糸こんにゃく : 適量
  • しょうゆ:大さじ4
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:大さじ3
  • みりん:大さじ2
  • めんつゆ:大さじ1

上記のレシピで2皿分の肉じゃが作れました。

ホットクックの公式レシピから少しアレンジしました。

まずは、糸こんにゃくを追加。お好みに合わせて材料を加えるのもありかと思い。

味付けですが、公式では酒大さじ3ですが大さじ1に変更しました。

以前に公式通り調理したら、お酒の味が強かったので減らしてみました。

そして、万能調味料であるめんつゆをオリジナルで足しています。

▼今回使用したホットクック(KN-HW16D-W)」です

ホットクックを使った肉じゃがの作り方

  1. STEP

    具材を切る。調味料を混ぜる

    具材を切ります。さらにボールに調味料入れて混ぜる。

  2. STEP

    具材を鍋に入れる

    ホットクックの内鍋にカットした具材を入れてる。さらにその上に調味料を入れる

  3. STEP

    ホットクックで煮込む

    肉じゃが(No.001)のレシピを選んで調理スタート

肉じゃがの作り方

まず具材を切ります。さらに調味料をボールなどの容器に入れて混ぜます。

使用する調味料は、しょうゆう、酒、砂糖、みりん、めんつゆです。

できあがったら、ホットクックの鍋に具材を入れていきます。

このとき、野菜→牛肉→野菜→牛肉と言った感じで層を作りながら入れます。

具材を入れたら上から先程混ぜた調味料を回すように入れます。

肉じゃがの作り方

具材を入れたら、まぜ技ユニットを本体にセット。

ホットクックの肉じゃが(No.001)のレシピを選びスタート。

肉じゃがの作り方
肉じゃがの作り方

30分ほど待ったら肉じゃがの完成です。

具材から水分がしっかりとでていい感じに仕上がっています。

肉じゃがを作ってみた感想

満足度
容易性
リピート可能性

ホットクックで肉じゃがを作るのは3回目。

残念ながら今回も納得のいく味になりませんでした。

前回はお酒の味が強く残ってましたが、今回は改善。

しかし、味が薄くちょっと物足りませんでした。

次回はしょうゆやめんつゆをもっと入れてみようかと思います。

肉じゃがなどの味付けは好みがあるので、レシピ通り作ってもなかなか納得がいくものができないですね。

味付けは薄いながらも、具材に味はしっかりと染みてました。

じゃがいもは、柔らかくホクホクで煮崩れせず。

短時間の調理でしっかりと煮込んでくれて、さすがホットクックです!!

後は納得のいく味付けができれば、リピート間違いなしになりそうです。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です