誰でも今すぐできるゴキブリの瞬殺退治方法

3 min 652 views
ゴキブリ駆除

暖かくなると何処からともなく現れ、嫌いな虫をランキングを調査したら堂々の1位になるだろう奴ら。

そう、皆から憎まれている虫、Gことゴキブリです。

ゴキブリって部屋に出ないように頑張って対策をしても現れますよね。

ゴキブリが現れたら、皆さんどのように退治されているでしょうか?

叩く、殺虫剤など色々な退治方法がありますが、すぐに死ななかったり後片付けが大変だったりで困っていませんか?

そこで今回、瞬殺することができるゴキブリの駆除方法をご紹介します。

私自身が色々なゴキブリ退治方法を試してこれが一番という方法です。

ゴキブリに悩まれている方、お金をかけずに家にあるもので瞬殺できるので、ぜひご一読を!!

ゴキブリはどこから現れるのか

そもそも、ゴキブリはどこから現れてくるのでしょうか?

ゴキブリにとって我々の家は餌が豊富で、天敵がおらず、快適な環境とまさに天国のような場所です。

特に暗くて、狭くて、湿度が高い場所を好みます。

そんな快適な場所を求めて、エアコンや換気扇、ドアポストなどから家に侵入してきます。

ほんの僅かな隙間からも侵入することができるようです。

結論:「ゴキブリを瞬殺で退治できる方法は熱湯です」

ゴキブリを瞬殺で退治方法とは、熱湯です。

僅かな熱湯をかけるだけで一瞬で退治することが出来ます。

ゴキブリが現れたら、逃げないよう遠くから観察しつつお湯を沸かし、湧いたらさっとかける。

やっていただくとわかりますが、お湯をかけると一瞬で死んでしまいます。

死因は火傷によるもので、ゴキブリも人間と同様に火傷をするそうです。

この退治方法のデメリットは、

  • お湯を沸かすの時間がかかる
  • 退治した後に拭き取る必要がある

です。しかし、あまりデメリットを気にする必要はないと思います。

まず、お湯ですが少量でいいので、ケトルを使えばすぐに沸かすことができません。

また、叩いたり、殺虫剤でも退治しても最終的に拭き取るので同じだと思います。

むしろ、少量のお湯なので一吹きしたらお終いです。

その他のゴキブリ退治方法

私がこれまでに試してきた、退治方法もご紹介します。

  • ゴキブリ用殺虫スプレー
  • 台所洗剤

ゴキブリ用殺虫スプレー


ゴキブリの退治方法の定番といえば、ゴキブリ用殺虫剤です。

殺虫剤のいい所は、ある程度距離があっても退治できる、退治場所を選ばないといった点です

しかし、他の駆除方法と比べると即効性がありません。

噴射し続けけないと駆除できず、場合によっても逃してしまうことも。

また、苦しみながら死んでいく姿は駆除しておきながらも可愛そうになってきます。

台所洗剤


市販の台所用洗剤でも、ゴキブリを駆除することが出来ます。

洗剤で腹部の呼吸する所がふさがれてしまい、窒息死してしまうそうです。

窒息死と言うと即効性がないように思われますが、殺虫剤より即効性があります。

また、洗剤で滑ってゴキブリが逃してしまうことがないといったメリットもあります。

しかし、とにかく後片付けが大変なのと、駆除する場所も選びます。

特に後片付けが大変で何度も拭き取らなければなりません。

また、熱湯と比べて即効性がかなり劣ります。

何度か洗剤での駆除を試してみたのですが、後片付けが大変だったこともありすぐに止めました。

ゴキブリ対策はブラックキャップがおすすめ

ゴキブリの駆除方法について紹介してきましたが、本来出てこないのが一番です。

ゴキブリ対策として、おすすめしたいのが「ブラックキャップ」です。

ブラックキャップを設置してからは、驚くほど見かけなくなりました。

類似製品が色々と出ていますが、ブラックキャップが一番効果がありました。

効果が1年と長持ちし、お値段もお手頃なので、気になった方は試してみてください。

後は、2年に1度ぐらいですがバルサンを使っています。

少ない煙で部屋を汚さず部屋の隅々までよく効くのでおすすめです。

ゴキブリだけではなく、ダニやノミにも効くのもいいですね。

まとめ

以上、私が実践しているお勧めのゴキブリの駆除方法でした。

手軽さという面では、殺虫剤>>>熱湯>>>洗剤ですが、即効性としては、熱湯>>>>洗剤>>>殺虫剤といった感じです。

熱湯の駆除法を試してからは、ずっとこの方法で駆除しています。

お勧めの駆除方法ですが、くれぐれも火傷には注意してくださいね。

▼ゴキブリが主人の漫画です。ゴキブリが苦手な方でも楽しく読めます。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です