【2018年3月の売買記録】スポット購入したら早速含み損になりました

2 min 434 views
売買記録

2018年3月度に購入した銘柄をご紹介します。

購入銘柄

下記銘柄を購入しました。

購入日銘柄名チェッカー保有口座購入数約定金額(円)
18/03/01ニッセイJリートインデックスファンド29314136特定口座0.682210,000
18/03/02eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 3312175特定口座3.887640,000
18/03/02ニッセイ外国株式インデックスファンド2931113C特定口座0.694010,000
18/03/08バンガード S&P 500 ETFVOONISA253,478
18/03/08iシェアーズ・コア 米国高配当株 ETFHDVNISA218,540
18/03/20バンガード S&P 500 ETFVOO特定口座9240,540

投資信託

投資信託は、毎月1日に自動で積立てるように設定しています。

今月も先月と同じ金額を積立てました。

4月に投資信託の整理をする予定です。

詳細は別途記事でご紹介します。

米国ETF

毎月合計10万円を目安にNISA口座で【VYM】、【HDV】、【VOO】の3銘柄を購入しています。

2月に【VYM】を2ヶ月分購入してしまったので、3月は【HDV】、【VOO】の2銘柄のみ購入。

また、3ヶ月に1度のスポット購入も行いました。

今回、ポートフォリオの割合が少なかった【VOO】を購入することにしました。

次回は、【KO】か新規銘柄を購入する予定です。

売買銘柄

今月は売却を行なっていません。

まとめ

以上、2018年月の売買報告でした。

2018年3月は合計372,558円の買付を行いました。

【VOO】をスポット購入を行なったため、いつもより多めの買付となっています。

しかし、購入直後に大きく下落したため、早速1万円程の含み損になっています。

後、2,3日購入が遅ければここまで含み損が大きくならずに済んだのですが…

【BND】もそうでしたが、購入したばかりの銘柄が下がるのは中々辛いものですね。

数十年後に含み損になっていることを信じて、買付を続けていきます。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です