Kyashリアルカードの特徴まとめ。還元率3%超えする方法もご紹介。

5 min 550 views
Kyashリアルカードの特徴

みなさん、還元率3%超えのプリペイドカード「Kyashリアルカード」をご存知ですか?

クレジットカードの還元率は通常1%ほどです。

しかし、「Kyashリアルカード」を使えば、誰でも簡単に3%超えを狙うことができます。

この記事では、

  • Kyash,Kyashリアルカードとは?
  • Kyashリアルカードの特徴と制約
  • 還元率3%超えする方法

について、できるだけ分かりやすく説明していきます。

これを読むことで、日々の買い物がよりお得になるので、ぜひご一読を。

Kyash、Kyashリアルカードとは何?

Kyashは、スマートフォンでいつでもどこでも使える送金アプリとして登場。

本人確認不要で、簡単に送金・請求・買い物の支払いができ、手数料無料という画期的なサービスで話題になりました。

2018年6月には、従来のアプリに加え、全国のVisa加盟店で利用できる「Kyashリアルカード」の発行を開始。

Kyashリアルカードは、プリペイド式のVisaカードになります。

事前にチャージが必要ですが、Visaが使える全国の実店舗でスムーズに支払いが可能となります。
(手持ちのクレジットカードを自動チャージに設定すれば、事前のチャージは不要となります)

Kyashリアルカードの決済金額の2%がキャッシュバックされるということで、サービス開始すると申込みが殺到。

圧倒的な還元率とその使いやすさから、今もっとも注目されているサービスの1つとなっています。

Kyashリアルカードの特徴・メリット

Kyashリアルカード
Kyashリアルカードの特徴は、以下のとおりです

Kyashリアルカードの特徴・メリット

  • 発行手数料・年会費無料
  • 審査・年齢制限なし
  • 利用金額の2%がキャッシュバック
  • 全国のVisa加盟店で利用可能
  • コンビニ、銀行口座、クレジットカードからチャージ可能

発行手数料・年会費無料

Kyashリアルカードの発行手数料・年会費ともに無料です。

WEBサイトから必要事項を記入するだけで、簡単に申し込めます。

審査・年齢制限なし

面倒な本人確認や手続きは不要で、審査もありません。

そのため、基本的に誰でも発行することができます。

未成年でも、保護者の同意があれば発行可能です。

利用金額の2%がキャッシュバック

Kyashリアルカードの最大の魅力は、カード利用額の2%がキャッシュバックされることです。

当月1日から末日までの利用学の対象分が翌月25日から末日までにkyashの残高として付与されます。

Kyashリアルカードの利用上限額が1ヶ月12万円までとなっています。

そのため、毎月最大2400円、年間だと最大28,800円のキャッシュバックを受けることができます。

クレジットカードの還元率は1%が一般的なので、かなり思い切った還元率です。

さらに、クレジットカードを使ってチャージすることで、ポイント2重取りが可能で、還元率を更に増やせます

詳細は「ポイント2重取りで還元率3%超えできる」を御覧ください。

キャンペーンとして、2%キャッシュバックが実施されているので、今後改悪される可能性があります

全国のVisa加盟店で利用可能

全国のVisaに加盟している実店舗での決済に利用可能です。

実店舗だけではなく、Amazonなどのネットショッピングの決済にも使えます。

※Visa加盟店でも、利用できない店舗があります。

ポイント2重取りで還元率3%超えできる

クレジットカードとkyashリアルカードのポイント2重取りすることで、さらに還元率をアップすることができます。

やり方は簡単で、自分が保有しているクレジットカードでチャージするだけです。

クレジットカードでチャージすることで、Kyashリアルカードの2%に加えて、クレジットカード分の還元を受けることができます。

例えば、人気の楽天カード(還元率1%)であれば、

楽天カードでチャージ : 1% + Kyashリアルカードで支払い : 2% ⇛合計3%

となります。年会費無料のカードでも還元率3%までアップすることができます。

さらに、私がメインカードとして「ANA VISAワイドゴールドカード」の場合、

ANA VISAワイドゴールドカードでチャージ : 1.72% + Kyashリアルカードで支払い : 2% ⇛合計3.72%

と、なんと還元率3.72%まで引き上げることが可能です。

銀行口座やコンビニからもチャージすることができますが、還元率を考えるようとクレジットカードの一択になるはずです。

Kyashリアルカードの制約事項・デメリット

kyashリアルカードは、制約事項が非常に多いです。

重要な制約事項もあるので、よく理解しておきましょう。

制約事項は、以下のとおりです

Kyashリアルカードの制約事項・デメリット

  • 利用上限額が低い
  • 利用できる店舗に制約がある
  • チャージできるカードブランドが少ない
  • 不正利用時の保障がない

利用上限額が低い

Kyashリアルカードは、利用額に制約があります。

利用額の制約事項

  • 1日の利用上限額が3万円
  • 1ヶ月の利用上限額が12万円
  • カード有効期限(5年間)の利用上限額が100万円

利用上限額が1日3万円、1ヶ月12万円とかなり低めの設定です。

不正利用時の保障がないため、このような低い設定になっているのかもしれません。

「カード有効期限(5年間)の利用上限額が100万円」に関しては、カードを更新することで利用額が復活します。

そのため、あまり気にしなくても良いかと思います。

利用できる店舗に制約がある

全てのVisa加盟店で利用できるというわけではありません。

公式HPに記載されているように利用店舗の制約が多く、クレジットカードのようには使えません。

実際に利用できるかどうかは試してみないと分からないこともあり、面倒に感じることもあります。

日本全国のVisa加盟店でのお買い物にご利用頂けます。

*ただし下記お支払いにはご利用いただけません*

毎月の継続的なお支払いや、自動更新手続き(契約)が発生する加盟店
一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
ガソリンスタンドでのお支払い
高速道路通行料金でのお支払い
航空会社、航空券予約、購入
ホテル(ホテル内の店舗)でのお支払い
レンタカーのご利用料金のお支払い
各種プリペイド・電子マネーの購入・チャージ代金のお支払い
nanacoクレジットチャージ/楽天Edy/Vプリカ などへのチャージ
公共料金/電話料金/衛星放送・CATV視聴料/インターネットプロバイダー利用料/WiMAXサービス利用/新聞購読料(電子版含む)/保険料/レンタルサーバ/ウオーターサーバ定額サービス/通信教育/各種月会費など

商品の一部が含まれる場合にもご利用頂けない場合がございます。

その他

4桁の暗証番号入力が必要な加盟店(自動券売機、病院の自動精算機など)
ICチップの読み取りが必要な加盟店
ご利用先の利用環境や弊社の定めによりご利用いただけない場合がございます。
オフライン加盟店
(高速道路や機内販売以外にも地方のスーパーなどでもご利用できない場合がございます)
リアルカードは海外の実店舗では使えません
   ※海外オンラインサイトでのご利用は可能です。

引用元 :Kyash

不正利用時の保障がない

不正利用されても、保障が全くありません。

そうそう無いことですが、万が一のことを考えると、安心して使えないですね。

カードを利用したら、通知がほぼリアルタイムで届きますので、不正利用されてもすぐに分かるかと思います。

また、カードの利用停止/再開もスマホで簡単に行うことができます。

何かあったら、すぐに利用停止するようにしましょう。

チャージできるカードブランドが少ない

チャージで利用できるカードブランドは、「Visa」と「Mastercard」の2ブランドです。

JCB、アメックス、ダイナースなどのブランドは、チャージできません。

今後、ブランドが増えていくことに期待です。

まとめ

Kyashリアルカードの特徴まとめ

  • 利用額の2%キャッシュバックキャンペーン実施中
  • クレジットカードでチャージすることで還元率3%超え
  • 審査がなく誰でも簡単に発行することができる
  • 制約があるの理解したうえで使用すること

以上、Kyashリアルカードの特徴についてご紹介しました。

制約はありますが、還元率3%超えを狙えるお得なカードであることは間違いありません。

キャンペーンが終わるまで、使い倒してキャッシュバックをどんどん受け取っていくつもりです。

少しでも気になった方は、無料で発行・保有できるので、ぜひ作ってみてください。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です