Kyashリアルカードで2重請求のトラブル発生。サポート対応まとめ

4 min 1,398 views
Kyashリアルカードのトラブル

Kyashリアルカードを使う利点といえば、やはり高還元率のキャッシュバック。

誰もが簡単に還元率を3%超えすることができる、魅力的なプリペイドカードです。

私も高還元率目当てで利用していますが、心配なのがトラブルが起こったときのサポート

カードは便利な反面、様々なトラブルが起こりえます。

トラブルが起こったら、きちんと対応してくれるのか?

心配していた矢先に、2重請求されるトラブルが発生しました。

この記事では、

  • 2重請求は返金されるのか?
  • Kyashへの問い合わせ方法
  • トラブルが解決するまでのやりとりと要した時間
  • Kyashのサポート対応の良かった点・悪かった点

についてご紹介していきます。

この記事を読んだら、Kyashのサポートについて理解できるかと思いますので、ぜひご一読を!!

2重請求が起こった経緯

実店舗での支払いにKyashリアルカードを利用した際に、2重請求が起こりました。

通常どおり端末機でカードを読み取ってもらったのですが、端末機でエラーが発生。

端末機でエラーが出ましたが、私のスマホには利用履歴の通知が届いていました。

店員さんに、「エラーが出て読み取れなかったので、再度読み取らせてほしい」と言われました。

私は2重請求されるのではと思い、お店に再度確認をとってもらうことに。

お店側には記録が届いていなから大丈夫ということで、嫌な予感がしながらも、再度端末機で読み取ってもらい、決済を行いました。

今度は、エラーがでることなく決済完了。

しかし後日、チャージに設定しているクレジットカードの利用履歴で2重請求されていることに気づきました。

大した金額ではなかったのですが、今後のことも考えて、Kyashにすぐに問い合わせすることに。

エラー、トラブル時のKyashへの問い合わせ先

エラー・トラブル発生時は、問い合わせフォームからKyashへ連絡しましょう。

問い合わせフォーム、公式HP、Kyashアプリのどちらにも設置されています。

もし、Kyash決済に関する問い合わせを行う場合、必ず「取引番号」を入力するようにしましょう

「取引番号」を入力することで、スムーズに取引ができます。

尚、電話による問い合わせは、行っていないようです。

トラブルが解決するまでのやりとりと要した時間

結論から述べますと、きちんと返金してもらうことができました

Kyashリアルカードは、不正利用されても保障は一切ありません。

しかし、こちらに落ち度がない2重請求についてはきちんと返金をしてくれるようです。

解決に要した時間ですが、問い合わせから返金されるまでに15日間かかりました

やり取りの詳細は以下のとおりです。

  • 1日目 : 2重請求があったことをKyashへ問い合わせ
  • 2日目 : 確認するの数日〜1週間ほど時間がかかると連絡あり
  • 9日目 : 返金のために利用店舗にキャンセル電報の確認を依頼される
  • 9日目 : 即日、Kyashから店舗に確認をとってもらえないかと返答
  • 11日目 : Kyashから店舗へ連絡をとってくれると承諾の連絡
  • 16日目 : Kyashから返金が完了したと連絡あり

Kyashのサポート対応の良かった点、悪かった点

今回の問合せで感じた、Kyashのサポート対応の良かった点、悪かった点をまとめました。

サポート対応の良かった点、悪かった点

  • スムーズに返金された
  • 対応が丁寧だった
  • キャンセル電報の確認をお願いされた
  • 返答が遅い
  • 電話対応がない

スムーズに返金された

問合せを送ってから返金されるまでに、16日間かかりました。

しかし、2重請求が確認されて実際に返金されるまでは5日間。

確認されてから返金されるまでの対応は、非常に早いと感じました。

クレジットカードだと、翌月以降になることが多いかと思います。

返金を急いでたわけではありませんが、迅速な対応で好印象でした。

対応が丁寧だった

今回メールでのやり取りでしたが、非常に丁寧な対応でした。

文面もしっかりしていて、安心してやりとりができました。

キャンセル電報の確認をお願いされた

キャンセル電報の確認をお願いしたのは、対応としていかがなものかと思いました。

店舗に電話をしたら、すぐに教えてもらえることかもしれません。

しかし、何も知らない私にとって、「キャンセル電報」と言えば相手に通じるのか?何か聞かれたらどう返答すれば良いのか?などと分からないことだらけでした。

Kyash側から確認を取ってもらうように依頼したら、快く引き受けてくれました。だったら最初から…という気持ちも

今回のやり取りで、もっとも残念に感じたのはこの点です。

対応などは非常によかっただけに、余計に残念に感じました。

対応が遅い

対応が、遅いかなと感じました。

2重請求を確認するのに1週間かかっていますし、メールの返答もしばらく間があります。

やり取りをしていて、待たされてるなと感じることがありました。

急いでいるようなことだったら、しびれを切らしていたと思います。

電話対応がない

電話対応がないのは、お金を扱う会社としてはどうなのかなと思います。

何かあったときのことを考えると、やはり電話で問い合わせができると安心です。

今回の件も、電話で問い合わせできたらすぐに済んだはずです。

これまでに起こったシステム障害

日時 内容 原因
2018年7月14日(土) 自動チャージを利用した一部の送金・決済 内部ネットワーク障害
2018年10月9日(火) KyashVisaカード決済を処理できない アクセスの集中による高負荷
2018年11月3日(土) 決済を処理できない システムへの高負荷

上記表に、Kyashリアルカードでこれまでに起こったシステム障害をまとめました。

障害発生時は、公式ホームページやSNSでアナウンスされます。

しかし、障害が起こっていることを知らずに、決済利用してエラーが出ている人が続出しています。

11月3日のシステム障害では、対応が完了するまでの約1ヶ月の間、自動チャージ機能制限されるという処置が取られました。

立ち上がったばかりのサービスとはいえ、金融業でこんなに障害が頻発するのは如何なものかと思います。

サービス自体はいいので、今後改善していってもらいたいものです。

まとめ

以上、Kyashリアルカードのサポートについてご紹介しました。

書き出してみたら悪かった点の方が多くなってしまいましたが、決してサポートが悪いというわけではありません。

確かに残念に感じる点はありましたが、丁寧な対応できちんと返金されたので満足しています。

高還元率のことを考えたら、これぐらいのことなんて気になりません。

何よりも2重請求などのトラブルは返金されるということが分かったので、今後安心して使っていけそうです。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です