【レビュー:NC21】Lightning対応!!Linner社のノイズキャンセリングイヤホンを使ってみました

3 min 237 views
Linner社のNC21

Linner社より、ノイズキャンセリングイヤホン「NC21」を提供頂きましたので、レビューを致します。

今回紹介するノイズキャンセリングイヤホンは、iPhone専用のイヤホンでLightning(ライトニング)端子に接続して使用するイヤホンとなります。

私がイヤホンに求めるている機能など

私は、スマートフォンでイヤホンを使用時の主な用途は音楽を聴くことです。

家で使うことは殆どないのですが、外出の際は常にイヤホンを持ち歩いて音楽を聴いています。

そんな私が一番重要視している機能は、ノイズキャンセリング機能です。

外で使用することが多い私にとって、外部の音はストレスです。

一度ノイズキャンセリング機能を使ってからは、欠かせない機能となっています。

また、イヤホンが何度も落ちると音楽をゆっくりと楽しむことができないため、耳から外れにくいことも重要視しています。

音質に関しては、外で集中して聴くことはないので、特にこだわりはありませんが解像度はできれば高い方がいいと思っています。

Linner NC21の主なスペック

レビューの前にLinner NC21の主なスペックをご紹介します。

型番 NC21 Lightning
仕様 インイヤー
ノイズ低減システム アクティブノイズ消去技術
ノイズ消去 最大28dB
インピーダンス 32Ω
周波数レスポンス 10Hz-22kHz
コネクタ Apple lightning
重量 21.8g

カラーは、iPhoneの本体カラーに合わせて、グレー、ブラック、ローズゴールドの3色あります。

Appleが定める性能基準を満たしている証である「正規MFI認証」をしているため、安心・安全に使用することができます。

マイク、リモコンが搭載されているため、ハンズフリーで通話可能です。

また、IPX4の防水が搭載されているので運動時の汗や小雨程度で濡れても大丈夫な設計となっています。

同梱物や外観

Linner社のNC21
外箱です。

Linner社のNC21
同梱物です。イヤホン、サイズ違いのイヤーパッド×3(S/M/L)、サイズ違いのイヤーフック×2(S/L)、収納ポーチ、説明書、保証について書かれたカードが同梱されています。

説明書は複数言語で書かれており、日本語でも書かれているのでご安心下さい。

イヤーパッドもサイズ違いが同梱されているのは嬉しいですね。

Linner社のNC21

リモンコンの裏側です。Linner社のロゴがしっかりと刻印されていますが、かっこいいので好印象です。

ブラックが届くと思いこんでいたのですが、まさかのローズゴールドでした。

色合いはiPhoneのローズゴールドと同じで、とてもいい感じの色合いです。

私は、ローズゴールドのiPhoneを所有していたほど、iPhoneのローズゴールドは気に入っていたので嬉しい誤算です。


リモコンの表面です。音量ボタンとMFBと呼ばれるマルチボタンがついています。

MFBを連続で押したり、長押しすることで様々な操作が可能となります。例えば、1回押せば再生/停止、2回押せば曲送り、3回押せば曲戻りとなります。その他にもMFBで、通話応答/終了、着信拒否、新規着信や保留中の通話に切替え現在の通話を保留/終了、Siriを行うことができます。

MFBを搭載することで、ボタンが少なくシンプルなデザインとなっています。

Linner社のNC21
リモコンの側面部です。ノイズキャンセリング機能のON/OFFとモニタリング機能ON/OFFのボタンがついています。

モニターモードをONにすることで、イヤホンを装着したまま周囲の音を聴くことができます。停止すればいいのではと思っていたのですが、実際使い始めてみるとモニターモードを重宝しています。

Linner社のNC21
装着部にもしっかりとロゴが刻印されています。

繰り返しになりますが、本当良い色合いです。

イヤーキャップのおかげで、イヤホンが外れにくくなっています。

Linner社のNC21

iPhoneの色がローズゴールドだったら最高にあっていたのにと思いながら装着してみました。

Linner社のNC21

Linner社のNC21

良いところ、悪いところ

Linner社のNC21を使ってみての、良いところ、悪いところを紹介します。

良いところ、悪いところ

  • 洗練されたデザイン
  • ノイズキャンセリングの効き/li>
  • リモコンを見ずに感覚で操作できる
  • 音が良くも悪くも普通

デザインがかっこいい

イヤホンのデザイン、色合いが本当に素晴らしいです。

イヤホンの見た目を気にしたことがなかったのですが、思わずまじまじと見てしまう洗練されたデザインです。

iPhone専用のイヤホンということもあり、色合いもiPhoneによく合わせていると思います。

ノイズキャンセリングの効き

ノイズキャンセリング機能をONにすることで、しっかりと周りの雑音を抑えてくれます。

私はSONYのノイズキャンセリングイヤホン「MDR-NWBT20」を愛用しているのですが、遜色ない効きだと思います。

また、ノイズキャンセリングのON/OFF時での音質に違いがないのも良いですね。

リモコンを見ずに感覚で操作できる

私が良く使う曲の再生/停止、曲送り/曲戻りはMFBボタン1つで操作することができます。

また、MFBを導入していることでボタンを減らすことができ、リモコンも非常にシンプルな設計になっています。

そのため、リモコンを確認しなくても、指の感覚だけでストレス無く操作することができます。

音が良くても悪くも普通

音質に関してすが、低音高音のバランスが良いのですが、あまり特徴がないと感じました。

決して音質が悪いわけではありませんので、外で軽く聴く分には十分な音質だと思います。

ただ、音質にこだわっている方には物足りないかもしれません。

総評

こんな人におすすめ

  • デザイン重視の方
  • 屋外で利用される方
  • 安価なノイズキャンセリングイヤホンを探している方
  • ワイヤレスでなくてもいい方

ノイズキャンセリング機能の効果が、想像以上に良かったです。

屋外での利用時も外音をシャットダウンすることができるので、集中して音楽を聴くことができます。

また、ノイズキャンセリングが搭載しているイヤホンとしては、安い方価格設定になっています。

デザイン、機能共に良く、価格以上の価値がある商品かと思います。

iPhoneのデザインにあったイヤホンを探している方には、ぜひお勧めしたい商品です。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:

最近買ったおすすめアイテム

第1位:アルインコのエアロバイク
運動不足を解消しなければと思い購入したこちらの商品。天候を選ばない、テレビやタブレットを見ながらできるので飽き性の私でも続けることができ今では日課となっています。運動後は軽く汗ばむのでいい運動にもなっているはず!!


第2位:KINTOのコーヒーカラフェセット
ドリップコーヒーをお手軽に淹れることができるこちらの商品。作り方は簡単で金属フィルタに粉を入れてお湯を入れるだけ!!後片付けも水で流すだけです。見た目もスタイリッシュでいい感じ!!自宅でお手軽に本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです!!


第3位:サーモスの水筒
これまで安物水筒を使ってましたがサーモスの水筒に買い替えました。保温良し、ゴムパッキンがしっかりしていて中身が溢れることなし、見た目良し、お手頃価格で大満足しています。水筒は節約の必需品なのでぜひ♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です