金融機関には、メガバンク(都市銀行)、地方銀行、信用金庫、ゆうちょなど、様々な種類があります。
この中でも多くの方が利用しているであろう、メガバンク。
私はメガバンクについて、ある思い込みをしていました。
それは、「メガバンクは47都道府県すべてに有人支店(店舗)を持っている」という思い込みです。
メガバンクと言えば、日本を代表する銀行。
当然のように47都道府県すべてに窓口がある有人支店(店舗)が置かれていると思っていました。
しかし、実は有人支店(店舗)が置かれていない都道府県がそれなりの数であるようです。
そこで本日は、3大メガバンクの有人支店(店舗)がどの都道府県に置かれているかを調査してみました。
メガバンク(都市銀行)とは?
本題の前に、メガバンク(都市銀行)について簡単にご紹介します。
メガバンクとは、日本全国の主要都市に本店を置き、世界、日本全国に視点がある大規模な普通銀行のことです。
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行は、3大メガバンクと呼ばれ日本を代表する銀行となっています。
有人支店(店舗)が置かれている都道府県について
結論からいいますと、47都道府県すべてに有人支店(店舗)を展開しているのはみずほ銀行のみです。
三菱UFJ銀行と三井住友銀行は、有人支店(店舗)を置いていない都道府県があります。
有人支店(店舗)が置かれていない都道府県は下記のとおりです。
(各銀行のHPから集計しました。記載内容に誤りがある場合は、ご連絡ください。)
みずほ銀行 | 三菱UFJ銀行 | 三井住友銀行 | |
---|---|---|---|
北海道 | ◯ | ◯ | ◯ |
青森県 | ◯ | × | × |
岩手県 | ◯ | × | × |
宮城県 | ◯ | ◯ | ◯ |
秋田県 | ◯ | × | × |
山形県 | ◯ | × | × |
福島県 | ◯ | × | × |
茨城県 | ◯ | ◯ | ◯ |
栃木県 | ◯ | × | ◯ |
群馬県 | ◯ | × | ◯ |
埼玉県 | ◯ | ◯ | ◯ |
千葉県 | ◯ | ◯ | ◯ |
東京都 | ◯ | ◯ | ◯ |
神奈川県 | ◯ | ◯ | ◯ |
新潟県 | ◯ | ◯ | ◯ |
富山県 | ◯ | × | ◯ |
石川県 | ◯ | ◯ | ◯ |
福井県 | ◯ | × | ◯ |
山梨県 | ◯ | × | ◯ |
長野県 | ◯ | × | ◯ |
岐阜県 | ◯ | ◯ | ◯ |
静岡県 | ◯ | ◯ | ◯ |
愛知県 | ◯ | ◯ | ◯ |
三重県 | ◯ | ◯ | × |
滋賀県 | ◯ | ◯ | × |
京都府 | ◯ | ◯ | ◯ |
大阪府 | ◯ | ◯ | ◯ |
兵庫県 | ◯ | ◯ | ◯ |
奈良県 | ◯ | ◯ | ◯ |
和歌山県 | ◯ | ◯ | ◯ |
鳥取県 | ◯ | × | × |
島根県 | ◯ | × | × |
岡山県 | ◯ | ◯ | ◯ |
広島県 | ◯ | ◯ | ◯ |
山口県 | ◯ | ◯ | ◯ |
徳島県 | ◯ | ◯ | × |
香川県 | ◯ | ◯ | ◯ |
愛媛県 | ◯ | × | ◯ |
高知県 | ◯ | × | × |
福岡県 | ◯ | ◯ | ◯ |
佐賀県 | ◯ | × | ◯ |
長崎県 | ◯ | ◯ | × |
熊本県 | ◯ | ◯ | ◯ |
大分県 | ◯ | × | ◯ |
宮崎県 | ◯ | × | × |
鹿児島県 | ◯ | × | ◯ |
沖縄県 | ◯ | × | × |
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行の順に全国に有人支店(店舗)が多く置かれています。
「青森県」、「岩手県」、「秋田県」、「山形県」、「福島県」、「鳥取県」、「島根県」、「高知県」、「宮崎県」、「沖縄県」の10県については、三井住友銀行、三菱UFJ銀行の2行とも有人支店(店舗)がありません。
地方在住の人におすすめの金融機関
窓口の利用が必要ならば、「ゆうちょ銀行」をおすすめします。
ゆうちょ銀行なら、日本全国至るところにあって、困ることはないかと思います。
みずほ銀行は、現在47都道府県に有人支店(店舗)が置かれていますが、近い将来どうなるか分かりません。
というのも、メガバンクはコスト削減のために地方支店の閉鎖を進めていくという話がでているからです。
今後メガバンクの支店は都心部に集中していくのではと思います。
窓口が不要なら、「ネットバンク」をおすすめします。
コンビニなどで無料でお金をおろすことができ、振込手数料も安いです。
ネットバンクの口座を1つもっていると、何かと便利ですよ。
まとめ
以上、3大メガバンクの有人支店(店舗)についてご紹介しました。
今回調査してみて、有人支店(店舗)が置かれていない都道府県が多く驚いています。
ネットバンクやATMが増えたこともあり、窓口を利用する機会は減りました。
それでも、窓口の需要はまだまだあるかと思います。
地方に移住される場合、移住先に有人支店(店舗)があるか、あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
コメントを残す