浪費家が2018年に買ってよかったものまとめ 【30代独身/Amazon・楽天で買えます】

4 min 722 views
2018年に買って良かったもの

2018年も、もうすぐ終わりです。

今年もたくさんのものを購入し、生活を楽しく・便利にするものに出会うことができました。

そこで、2018年に買って本当によかったものをご紹介していきたいと思います。

今回紹介するモノは、全てAmazonや楽天で購入可能なので、気になった方はチェックされてみてさください!!

2018年に買って良かったもの

革を楽しむマネークリップ「THIN BRIDLE」

財布ぐらいミニマムにしたいと思い、マネークリップに買い替えました。

購入したのは、日本の最高級メンズ革製品を取り扱っているGANZO「THIN BRIDLE」。

これまではカードを詰め込んでいましたが、今は厳選されたカードのみを収納しています。

小銭は収納できないので、小銭が出たらポケットに。

当初、何かと不便かなと思っていましたが、特に困ることなく生活を送れています。

また、使えば使うほど変化していく革製品を楽しむことを知りました。

今後は徐々にですが、革製品を集めていこうと思っています。

世界一売れたスニーカー「スタンスミス」


世界一売れたスニーカーとしてギネスにも登録されているアディダスの「スタンスミス」。

数年ぶりに購入して履いていますが、やはり良いですね。

デザイン良し、履きやすさ良し、耐久性良し、そして洋服に合わせやすい。

ど定番で少し履くのをためらっていた時期もありましたが、最近はそんなこと気にせず履きつぶしています。

安いけど安心の大手メーカー製タイヤ「EC202L」

車にこだわりがない私が安さ重視で購入したタイヤ

非常にお手頃な価格ですが、安心のダンロップ社のタイヤです。

安物のタイヤで大丈夫なのかという心配もありましたが、何も問題なく、むしろ以前より快適に走っています。

出費がかさむということでタイた交換を渋っていましたが、安価で交換できることを知ったので、今後は安全のためにも定期的に替えていくつもりです。

※Amazonで買って宇佐美で交換がおすすめです。

お風呂掃除はこれ一本「バスタブクレンジング」

毎日のお風呂掃除がめんどくさいという方におすすめしたい「バスタブクレンジング」

手を汚すことなく簡単にお風呂掃除ができます。

使い方は簡単で、バスタブにまんべんなく吹きかけて1分ほど放置するだけ。

使用前は半信半疑でしたが、バスタブのザラザラとした、汚れも本当になくなりました。

家事の時短におすすめにしたい、一本です。

強力な匂いを一瞬で撃破「リセッシュ除菌EXプラス」

数多くの種類が発売されている、リセッシュ。

色々と試してきましたが、一番のオススメは「リセッシュ除菌EXプラス」。

シュッと吹きかけるだけで、強力な匂いも一瞬で消えてしまいます。

飲み会でついた頑固な匂いも、撃破。

吹きかけた後、ほのかに香りますが、すぐに匂いが消えるのもGOOD。

家と職場に常備して、いつでも使えるようにしているぐらい気に入ってます。

手軽に本格エスプレッソメーカ「ビアレッティ マキネッタ」

豆からコーヒを淹れてみたいけどやり方が分からない…という方におすすめしたいのがビアレッティの「マキネッタ」。

知識がなくても、マキネッタを使えば、誰でも美味しく、香りのいいコーヒを手軽に淹れることができます。

インスタントと豆から淹れるコーヒーは、味音痴の私でも分かるぐらい雲泥の差があります。

マキネッタを使い始めてからは、インスタントコーヒーを飲む機会がかなり減ったぐらいです。

だんだん愛着が湧いてくるところも気に入ってます。

歯磨きで落としきれない汚れはジェットウォッシャー「ElleSye」

歯周ポケットなど歯ブラシで落としきれない汚れの洗浄のため、ジェットウォッシャー(口腔洗浄機)を購入。

最初使用したときは、弱いモードにも関わらず痛みがひどく、かなり出血しました。

ネットで調べると歯茎の状態がひどいためで、使い続けていると徐々に改善されると…

その言葉を信じ使い続けた結果、今では痛みも出血もなくなりました。

また歯科検診でも、以前より歯茎の状態が良いと褒められました。

汚れが本当に落とせているかはよく分かりませんが、歯茎の健康には役に立っているようです。

目覚めの時もお口スッキリ「コンクールF」


水に薄めて使用するタイプの薬用マウスウォッシュ「コンクールF」。

これを使い始めてから、朝起きた時のネバつきが改善され、今では必須品となっています。

刺激もほとんどないため、刺激が苦手な方にもおすすめ。

大画面なのにお手頃価格な4Kテレビ「REGZA 55M520X」

約2年間のテレビなし生活を送っていましたが、とうとうテレビを購入。

選んだ機種は、東芝の「REGZA 55M520X」。

理由は簡単で、4K・大画面・安いの3つの条件を満たしていたからです。

画質に強いこだわりはない私にとって、大満足な品物。

一人暮らしの部屋に大きすぎるかなと思いましたが、すぐに慣れました。

長年テレビがない生活を送っていましたが、やはりテレビはあったほうが良いと思いました。

据え置きゲーム機の王道「PlayStation4」

せっかくテレビを買ったので…ということで、ほとんどやらないゲーム機を購入。

久々に据え置きを購入したのですが、その進化に驚かされています。

こんなハイスペックなものが、この値段で変えるって本当凄いことだと思います。

いつものように、買うだけ買って放置するかなと思ってましたが、どっぷりとハマっています。

圧倒的なグラフィックと爽快さ「Marvel’s Spider-Man」

プレイステーション4の購入する上で、選んだソフトは「Marvel’s Spider-Man」。

プレイステーション2の頃にプレイして、ハマったソフトで、PS4でも評判が良いとのことのだったので迷わず購入。

評判通りの面白さで、本当にスパイダーマンになったかのように、NYの街を飛び回れます。

どっぷりハマり、暇さえあればプレイしていて、ブログに充てる時間が減っています。

スタンダードモデルの概念を覆したミラーレスカメラ「α7 III」

Canon「6D」、FUJIFILM「X-T2」と2台のカメラを保有していながら購入した、SONY「α7 III」。

購入理由は、圧倒的なハイスペックに魅了されたからです。

フラグシップ機並のスペックなのに、スタンダードモデルでお手頃価格ともう意味が分からない機種です。

ラオウやインドなどの海外に持っていきましたが、満足できる写真が取れています。

特にお気に入りの機能は瞳AF。精度が凄く、ポートレート撮影時に重宝しています。

高価だけどそれ以上の価値がある「iPhone XS」

2018年秋に発売された、iPhoneの最新機種「iPhone XS」。

普段使うものだからこそ、良いものを買いたいということで常に最新機種を買うようにしています。

年々高くなっているiPhoneですが、個人的にもはやパソコン並のスペックとなってしまっているので納得のいく価格です。

iPhone Xsで特に気に入ってるのは、「水深2mで30分間耐水」できる防水性能とカメラです。

スマホでカメラをあまり撮らなかったのですが、買い替えてからはスマホで取る機会が激増しました。

まとめ

以上、2018年に実際に買って本当によかったものをご紹介しました。

こうやって改めて書いていると、色々なものを買っていますね。

いずれの商品も買うことで、生活が便利に楽しくなる品物です。

稼いだお金を貯蓄にまわすのもいいですが、たまには贅沢されてみるのもどうでしょうか?

気になった商品があれば、ぜひチェックされてみてください!!

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:

最近買ったおすすめアイテム

第1位:アルインコのエアロバイク
運動不足を解消しなければと思い購入したこちらの商品。天候を選ばない、テレビやタブレットを見ながらできるので飽き性の私でも続けることができ今では日課となっています。運動後は軽く汗ばむのでいい運動にもなっているはず!!


第2位:KINTOのコーヒーカラフェセット
ドリップコーヒーをお手軽に淹れることができるこちらの商品。作り方は簡単で金属フィルタに粉を入れてお湯を入れるだけ!!後片付けも水で流すだけです。見た目もスタイリッシュでいい感じ!!自宅でお手軽に本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです!!


第3位:サーモスの水筒
これまで安物水筒を使ってましたがサーモスの水筒に買い替えました。保温良し、ゴムパッキンがしっかりしていて中身が溢れることなし、見た目良し、お手頃価格で大満足しています。水筒は節約の必需品なのでぜひ♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です