【2019年版】浪費家が買ってよかったものまとめ!!Amazon・楽天で買えます。

4 min 1,386 views
2019年に買ってよかったもの

今年もやります!!2019年に買ってよかったものを紹介。

物欲の塊ということもあり、今年もたくさんのものを買いました。

今年購入したものは、もっと早く買っておけばよかったと思うものばかり。

その中でも選びすぐりのものをご紹介します。

日々の生活が捗ったり楽しくなる商品なので、ぜひご一読を!!

2019年に買って良かったもの

美味しすぎる自動調理鍋ホットクック

時短できて美味しいということで大人気の自動調理器。

多くの自動調理器がでていますが、私が購入したのはSHARPのホットクック。

自分の料理のレパートリの少なさに嫌気がさし、栄養面にも気を使おうと思い購入しました。

評判通り食材カットして詰め込んでスイッチオンするだけ。

こんなに簡単なのに本当美味しく調理してくれます。

ホットクックを買ってからは、毎日美味しい食事が食べれて大満足。

また料理にも興味がでて、自分でも作ってみたりするようになりました。

ちなみに、ホットクックでお気に入りのレシピは無水カレーです。

ちょっとした便利がたくさんつまった「Apple Watch 3」


自分には必要ないだろうと思っていた、Apple Watch。

新型発売でお手頃価格になったので興味本位で購入してみました。

私が購入したのは、Apple Watch Series 3(GPSモデル) スペースグレイ 42mm。

ちょっとした便利機能がたくさんつまっていて、日々の生活がいい感じに捗ってます。

Apple Watchで事足りることも多くなって、スマホを触る時間が減ったのは良いですね。

贅沢品かなと思いながら購入しましたが、大満足しています。

自宅で簡単にNASを構築できる「DS218j」

外付けHDDのデータをバックアップ&外出先でもアクセスしたいと思いNASを構築しました。

多くのメーカから販売されていますが、私が購入したのはSynologyの「DS218j」。

NASを構築というと難しいイメージがありましたが、驚くほど簡単に構築できました。

パソコンの知識が少しあれば、誰でも簡単に構築できるかと思います。

設定すれば勝手にバックアップを取ってくれるので、突然のHDD故障の心配からようやく開放されました。

また、外出先から自宅のデータにアクセスできるのは本当便利で何かと捗ります。

Synology製品専用の便利なソフトウェアもたくさん用意されているのもGOODポイント。

値が少々張るので買うのをためらってましたが、もっと早く購入しておけばよかったと公開しています。

▼一緒に購入したHDDです

遊びが広がるドローン「Mavic Air」

空飛ぶラジコンを飛ばすという夢を叶えるため、DJIのドローン「Mavic Air」を購入しました。

操縦とか難しいイメージがあったんですが、買ってすぐに簡単に飛ばすことができました。

コンパクトながらも安定飛行ができ写真や動画も綺麗に撮れます。

ドローンの操縦や撮影が面白く、最近はよく飛ばせるところを探して遠出をしています。

アウトドアが好きな方は遊びが広がると思いますのでおすすめですよ。

Prime Video加入しているなら超便利「Fire TV Stick」

テレビのUSB端子に差し込むだけで様々なストリーミングサービスが楽しめる「Fire TV Stick」

Prime Videoはもちろん、YouTube、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTVなども利用できます。

私はPrime Videoの愛用者なんですが、PS4で観れているので不用かなと思ってました。

しかし、試しに買ってみたらビデオ一覧が見易すく、検索も便利でもっと早く買っておけばよかったと思いました。

Prime Videoを観るのが超捗るようになるので、利用者の方はぜひ。

あと有料のアプリを購入したらiPhoneの画面をミラーリングできるのですが、この機能も愛用しています。

コスパ最高!!味も言うことなしのヨーグルトメーカー「IYM-013」

家で大量のヨーグルトを食べたい!!ということで購入したアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー「IYM-013」。

作り方は簡単で1Lの牛乳に市販のヨーグルトを入れてスイッチオンするだけ。

7時間〜8時間待てばヨーグルトが出来上がってます。

牛乳パックのままヨーグルトを作ることができるので、洗い物も少なくて済みます。

肝心のお味ですが、市販のプレーンヨーグルトより凄く滑らかな仕上がりで美味しいです。

手間かからず・美味しい・節約になるで言うことなしの商品です。

カスピ海ヨーグルト、飲むヨーグルト、ローストビーフなども作れるようなので挑戦してみたいと思います。

低価格で買える安心のタニタのはかり「KD-187 WH」

ホットクックを購入してから料理をすることが増えたので、はかりを購入しました。

これまでアナログの測りを使っていたのですが、デジタルになるだけで捗りますね。

他にもお皿などを天板に置いた状態で電源を入れれ自動で0gに調整してくれる機能も超便利です。

料理以外にも郵便物の計測などでもよく使っています。

あのタニタの製品が1,000円ちょっとで購入できますよ。

ワイヤレスでスマートに充電Ankerの「PowerWave 7.5 Pad」

スマホの充電時のケーブルをつけたり外したりって、実に無駄な作業ではないのか?

って思いからワイヤレスで急速充電ができるAnkerの「PowerWave 7.5 Pad」を購入。

いやー、ワイヤレス充電ってとにかく楽ですよ。一度体験するとケーブル充電が面倒に思えます。

充電速度が遅いという声もありますが、いまのところ特に気になっていません。

自宅に2つ、会社に1つ買って愛用しています。

香り最強のトイレ芳香剤「EC202L」

トイレの臭いが気になる方におすすめしたい「ブルーレットスタンピー」。

便器にジェルをスタンプするだけ。それで汚れの発生防止と芳香剤の役目をしてくれます。

スタンピーをおすすめする理由はずばり香りです。

今まで色々な芳香剤を使ってきましたがあまり香らないものばかり。

しかし、スタンピーは香ります!!しかも、スタンプがなくなるまで香ります!!

トイレの匂いが気になる方は、ぜひお試しください。

さっさと買っておけばよかったレターオープナー

郵便物を手で開けていましたが、手間はかかるし、綺麗に開けられない。

そこで購入したのがオートの「レターオープナー」。

横にひくだけで気持ちがいいほどスパッと綺麗に切れます。

必要ないかなと思い購入を見送ってましたが、さっさと買っておけばよかったと思えるほど捗るグッズです。

こちらも自宅に2つほど買って愛用しています。

まとめ

以上、2019年に実際に買って本当によかったものをご紹介しました。

2019年はなくても良いけどあったら便利ってものを多く購入した気がします。

そういった商品って、ついつい購入をためらってしまうんですよね。

そして買ってみると、なぜ早く買っておかなかったのかと後悔することが多いです。

今年は思い切って買うことができ、お陰様で日々の生活が捗りまくりです。

今後もお金を稼ぎつつ、たくさんのものを買っていくつもりです。

2020年は、今持っているものをグレードアップするのも面白いかもしれませんね。

今回紹介した商品は全てAmazonや楽天で購入可能なので、ぜひチェックされてみてください!!

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:

最近買ったおすすめアイテム

第1位:アルインコのエアロバイク
運動不足を解消しなければと思い購入したこちらの商品。天候を選ばない、テレビやタブレットを見ながらできるので飽き性の私でも続けることができ今では日課となっています。運動後は軽く汗ばむのでいい運動にもなっているはず!!


第2位:KINTOのコーヒーカラフェセット
ドリップコーヒーをお手軽に淹れることができるこちらの商品。作り方は簡単で金属フィルタに粉を入れてお湯を入れるだけ!!後片付けも水で流すだけです。見た目もスタイリッシュでいい感じ!!自宅でお手軽に本格コーヒーを楽しみたい方におすすめです!!


第3位:サーモスの水筒
これまで安物水筒を使ってましたがサーモスの水筒に買い替えました。保温良し、ゴムパッキンがしっかりしていて中身が溢れることなし、見た目良し、お手頃価格で大満足しています。水筒は節約の必需品なのでぜひ♪

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です