資産ポートフォリオと運用成績を公開【2020年12月】

2 min 1,045 views
投資資産公開_202012

こんにちは、べーやんです。

会社員のかたわら、投資で資産形成を行っています。

米国中心に投資をしており、毎月一定の額を積み立てています。

そんな親米投資家の投資運用状況を毎月公開しています。

本日は、2020年12月末の

  • 投資資産状況
  • 売買記録
  • 受け取った配当金
  • ポートフォリオとアセットアロケーション

についてご紹介します。

みなさんの投資の参考にしていただければ幸いです。

投資資産状況

2020年12月末時点の投資資産状況です。

投資資産_202012

2020年12月は、損益が前月比6.84%プラスでした。

今月は微増でしたが、着実に損益が増えてきています。

損益200万円プラスに近づいてきました。

売買記録

2020年12月末時点の売買記録です。

購入銘柄

購入銘柄_202012

2020年12月は、合計262,577円の投資を行いました。

【VYM】、【HDV】、【VOO】、【BND】、【NIO】、【CXSE】、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を購入しました。

一般NISA枠を使い切るために、定期購入に加え色々と購入してみました。

本当はもっと購入するつもりだったのですがNISAの今年度枠の期限があることを失念していて断念。

NISA枠を20万円ほど残してしまい、もったいないことをしました。

また、今月から【CXSE】を定期購入していくことにしました。

購入理由などは別途ご紹介できればと思っていまう。

売買銘柄

2020年12月末時点の売却銘柄です。

売却銘柄_202011

今月は売却しておらず変更ありません。

配当金

2020年12月の配当金・分配金です。

配当金_202012

今月は、【BND】、【KO】、【HDV】、【RDSB】、【VYM】、【VOO】、【CXSE】から配当金がありました。

配当合計額は377.25ドルでした。

今年最後の配当金は300ドル超えで、おそらく過去最高額となりました。

アセットアロケーション

2020年12月末時点のアセットアロケーションです。

【NIO】、【CXSE】がポートフォリオに入ったため新興国株式が新たに加わりました

アセットアロケーション_202012

▼米国株に集中投資している理由を紹介しています

ポートフォリオ

2020年12月末時点のポートフォリオです。

ポートフォリオ_202012
ポートフォリオ_202012

コロナによる暴落が嘘だったかのような成績となっています。

私がメインで保有している高配当銘柄は、コロナショック後伸び悩んでおります。それでも、ここまで回復してくれました。

これまでもらった配当金を考慮したら、全銘柄含み益になっているかと思います。

先月、初のダブルバガーを達成した【NIO】ですが、さすがに調整がはいってきました。

上げ下げが激しい況が続くかと思いますが、まだ含み益がたっぷりあると思うのでどっしりと構えておくことにします。

まとめ

12月のTOPIC
  • 前月比6.84%プラス
  • 【BND】、【KO】、【HDV】、【RDSB】、【VYM】、【VOO】、【CXSE】から配当金

以上、2020年12月の投資運用状況のご紹介でした。

2020年最後の運用成績報告となりました。1年間を振りかえると、人生初の暴落を経験。

そこから、各指数で過去最高値を更新するほど驚くスピードで回復。

2番底を狙っていた私は何も買うことができず悔しい思いをしました。

とは言え、保有銘柄を手放すことなくホールドし続けられたことは大きな自信ともなりました。

コロナは収束するどころか、勢いを増していくばかり。

暗いニュースが続きますが、ワクチン接種も始まってますし、2021年はコロナが収束し、経済も回復することを祈るばかりです。

私自身も昨年末に結婚したことで生活環境が大きく変化し、2021年の投資方針もこれまでとは変更しております。

大事な1年間となるだろう2021年。家庭のためにも頑張って資産を増やしていきます!!

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事