資産ポートフォリオと運用成績を公開【2021年1月】

2 min 1,765 views
投資資産公開_202101

こんにちは、べーやんです。

会社員のかたわら、投資で資産形成を行っています。

米国中心に投資をしており、毎月一定の額を積み立てています。

そんな親米投資家の投資運用状況を毎月公開しています。

本日は、2021年1月末の

  • 投資資産状況
  • 売買記録
  • 受け取った配当金
  • ポートフォリオとアセットアロケーション

についてご紹介します。

みなさんの投資の参考にしていただければ幸いです。

投資資産状況

2021年1月末時点の投資資産状況です。

投資資産_202101

2021年1月は、損益が前月比0.63%マイナスでした。

配当金が大きく増加していますが、過去分で集計漏れがあったため訂正しました。

配当金を加算を含めても、損益はマイナスと残念な結果となりました。

売買記録

2021年1月末時点の売買記録です。

購入銘柄

投資資産_202101

2021年1月は、合計324,738円の投資を行いました。

【VYM】、【HDV】、【VOO】、【CXSE】、【RIDE】、【BND】、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、eMAXIS Slim 全世界株式を購入しました。

今月から妻の積立NISAで新たにeMAXIS Slim 全世界株式を購入することにしました。

また、一般NISAで新たに【RIDE】をスポット購入しました。

売買銘柄

2021年1月末時点の売却銘柄です。

売却銘柄_202006

auカブコム証券のキャンペーンで購入していた、eMAXIS Slim国内債券インデックスを売却しました。

50万円の投信を購入したら、15,000ポイントキャッシュバックととてもお得なキャンペーンでした。

配当金

2021年1月の配当金・分配金です。

配当金_202101

今月は、【MO】から配当金がありました。

配当合計額は22.91ドルでした。私のポートフォリオだと1月に配当金がでる銘柄は【MO】のみのようですね。

毎月配当金がでる【BND】も12月に2回あり、1月は配当金はでないようです。

月ごとの配当金をあれこれと考える必要は全く無いのですが、なんだか寂しいので1月配当の銘柄をいつか購入したいですね。

アセットアロケーション

2021年1月末時点のアセットアロケーションです。

今月からeMAXIS Slimの全世界株式を積み立てて行くことにしました。

そのため、今後は新興国株式や国内株式の割合が徐々に増え、逆に先進国債券が減っていくのではと思います。

新興国(中国)の割合が徐々に増えてきていますね。

アセットアロケーション_202101

▼米国株に集中投資している理由を紹介しています

ポートフォリオ

2021年1月末時点のポートフォリオです。

ポートフォリオ_202101
ポートフォリオ_202101

今月はわずかでどの銘柄も全体的にマイナスとなっています。

特に落ち込みがひどかったのが【KO】ですかね。ダラダラと下げ続けて、あっという間に含み損になりました。

その一方でEV関連株である【NIO】と【RIDE】が好調です。EV関連株は値動きが激しくあっという間に含み益が飛んでいく可能性があるのであくまでも少額投資にしておくことにします。

ただ、2銘柄ともに2021年に期待できる発表がされているので今後の動向が楽しみです。

後は、妻の積立NISAでeMAXIS Slim 全世界株式を購入することになりました。

購入理由は、「万能な投資信託」、「投資の知識がない妻でも理解ができた」の2点です。

私にとっても初の積立NISAということで、記念すべき第一回目の買付です。

まとめ

1月のTOPIC
  • 前月比0.63%マイナス
  • 【MO】から配当金
  • 【RIDE】とeMAXIS Slim 全世界株式を初購入
  • 妻名義の口座で積立NISA開始

以上、2021年1月の投資運用状況のご紹介でした。

2021年スタートは損益プラスでいいスタートを切りたかったのですが、残念ながらのマイナスとなりました。

結婚をしたことを機に今年から私の投資環境も大きく変化しました。

これまで何も考えずに自由に投資をしていましたが、今後はNISAを中心に限られた資金で投資をしていくことになります。

何よりも家族の資金を任されているということもあり、これまでより責任重大です。

手堅い投資をしつつも、チャレンジも積極的にやっていくつもりです。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事