【コロナショック】大暴落中の運用成績を公開

2 min 421 views
投資資産公開_20200312

コロナショックの影響で絶賛暴落中である世界市場。

投資をしている人なら少なからず影響を受けているはずです。

私のポートフォリオも今回の暴落で大ダメージを受けています。

今後のためにも今現在の運用成績を記録しておくことにします。

コロナショックで暴落中の運用成績

今回ご紹介するのは2020年3月12日時点の運用成績になります。

比較としてコロナショック前の2020年1月末の運用成績もご紹介します。

投資資産状況

投資資産_20200312

損益は1,384,594円→130,516円となりました。

2020年1月末からマイナス1,254,078円。

改めてまとめてみると、とんでもない金額ですね。

これまで少しずつ積み重ねてきた利益があっという間に消えてしまいました。

まだ辛うじて損益がマイナスになっていませんが時間の問題ですね。

売却と配当による利益が僅かながらもあったのがせめてもの救いです。

ポートフォリオ

まずは、2020年1月末のポートフォリオです。

ポートフォリオ_202001

全銘柄含み益が出ており、とても気持ちの良いポートフォリオですね。

厳選して購入している個別銘柄もプラスでセンスがあるかもって思ったりもしてました。

それでは、お待ちかねの2020年3月12日時点のポートフォリオです。

ポートフォリオ_20200312

【BND】と【T】を除く銘柄は全て含み損となりました。

しかも、思わず目をそらしたくなるほどのとびっきりの含み損です。

暴落では銘柄関係なく下がっていくものなんですね。

ここから含み益になるまで一体どれぐらいの年月がかかるのか…

まとめ

以上、コロナショックで大暴落中の運用成績を公開しました。

改めてまとめて見ましたが本当悲惨なものですね。

たった数週間でここまで下がるとは…

覚悟していたよりも急激に資産が減って驚いています。

コロナ終息の兆しが見えない状況なので、さらに下がることも覚悟しています。

また、企業の業績悪化が間違いないので今後数年間は厳しいのかなと素人ながら考えています。

これまで以上に気を引き締めて投資をしていくことにします。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です