【最大還元率31%】楽天ふるさと納税はポイントが貯まって超お得!!期間限定ポイントも使えます

5 min 650 views
楽天ふるさと納税

やらないと損!!と言い切ることができるほどお得なふるさと納税。

そんなふるさと納税を更にお得に出来る方法があるんです。

やり方は簡単で「楽天ふるさと納税」からも申込だけなんです。

それだけで、自己負担の2000円が無料になるどころかお釣りがでる程の楽天ポイントを貯めることができます。

本日は超お得にふるさと納税をすることができる「楽天ふるさと納税」について紹介していきます。

ふるさと納税をすでにされている方はもちろん、これから始める方もぜひご一読を!!

楽天ふるさと納税でお得にポイントを貯める方法

キャンペーン倍率(最大)
SPU(スーパーポイントアッププログラム)+15%
楽天スーパーセール、お買い物マラソン+9%
勝ったら倍+3%
毎月5と0のつく日+2%
楽天市場利用+1%

楽天ふるさと納税でお得に寄付する方法について紹介していきます。

やり方は簡単で楽天が定期的に行われているキャンペーンを利用するだけです。

キャンペーンを利用することで楽天のポイントが付与されます。

キャンペーンには、それぞれポイント付与の条件があるのでその条件をクリアしていく必要があります。

簡単なものから少し面倒くさいものまでありますが、全てクリアした場合ポイント還元率が最大30%になります。

ポイント還元率が最大30%だと、1万円の寄付で自己負担の2000円をカバーできプラス1000ポイントのお釣りがでます。

それぞれのキャンペーンについて見ていきましょう。

「SPU」を除く他のキャンペーンエントリーが必要なので忘れないようにしておきましょう

キャンペーンごとに上限額決まっているので注意しましょう。

スーパーポイントアッププログラム(SPU)の利用

SPU

楽天市場には「エントリー不要」、「全員対象」、「全ショップ対象」でいつでもお得にポイントがもらえる「スーパーポイントアッププログラム(SPU)」があります。

SPUを活用するだけで、いつでもポイント還元率が最大15%となります。

ポイント還元率の内訳は以下の通りです。

条件ポイント種類還元率おすすめ
楽天カードで買い物通常+2%
楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードの利用通常+2%
楽天銀行引落期間限定+1%
楽天の保険+楽天カード期間限定+0.5%
楽天でんき期間限定+1%
楽天証券期間限定+1%
楽天モバイル期間限定+2%
楽天トラベル期間限定+1%
楽天市場アプリ期間限定+0.5%
楽天ブックス期間限定+0.5%
楽天Kobo期間限定+0.5%
楽天Pasha期間限定+0.5%
Rakuten Fashion期間限定+0.5%
楽天TV・NBA Rakuten期間限定+1%
楽天ビューティ期間限定+1%

例えば、楽天カード&楽天市場のアプリでお買い物するだけで+2.5%のポイントが付与されます。

私見となりますが、それぞれの条件におすすめ度をつけてみました。

「◎」のものは簡単にできるので、ぜひともクリアしたい条件になります。

これだけでも、還元率が+9%となります。

中には「楽天モバイル」、「楽天TV・NBA Rakuten」、「楽天トラベル」など、条件を考えると割に合わないものもあります。

「楽天でんき」は手続きなどが必要ですが、一度乗り換えたら後は継続して条件クリアとなります。

電気代を期間限定ポイントでも支払えるようになるのでおすすめです。

楽天のSPU

楽天スーパーセール、お買い物マラソンの利用

楽天スーパーセール


楽天スーパーセール、お買い物マラソンを利用することで、ポイント還元率が最大9%となります。

楽天スーパーセール、お買い物マラソンとは、楽天の店舗を買い回りしていく(1000円以上)とポイントアップがアップしていく制度です。

「買い回りキャンペーン」ともよく言われています。

SPUで付与される通常ポイント1%に対して、2店舗目で+1%、3店舗目で+2%,…,10店舗目で+9%とポイントが加算されていきます。

ふるさと納税の自治体も1店舗として加算されるため、10自治体に寄付することで9%のポイント還元を受けることができます

ワンストップ制度を利用する場合、5自治体までしか寄付できないことを注意しなければなりません。

もし、ワンストップ制度を利用するのなら、楽天市場で買い回りして店舗数を増やす必要があります。

開催される時期は不定期ですが、楽天スーパーセールかお買い物マラソンのどちらかが毎月行われています。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いについて

どちらの制度も買い回りをしていくことでポイント還元率が最大9%となります。
楽天スーパーセールは買い回り+大規模なセールが行われます。
お買い物マラソンでも、セールが行われますが楽天スーパーセールと比べ小規模です。
ふるさと納税は、割引されることがないため一緒だと考えてもらって構いません。

「勝ったら倍」の利用

「勝ったら倍」キャンペーン

楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日に還元率がアップするキャンペーンです。

1チームが勝つと+1%、2チームが勝つと+2%、3チームが勝つと+3%となります。

3チームの試合に日程が被るのと勝利するのはなかなか厳しいですが、2チームはよくあります。

ポイント還元される対象サービスは、「通常購入」、「楽天ふるさと納税」、「楽天ブックス」、「楽天kobo」です。

楽天ふるさと納税もしっかり含まれていますのでご安心を。

「勝ったら倍」キャンペーン

「毎月5と0のつく日」の利用

毎月5と0のつく日のキャンペーン

毎月5と0のつく日に楽天カードで決済するだけで還元率が+2%されます。

毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日の月6回の開催です。

開催頻度が多いので、他のキャンペーンと併用しやすいのも良いですね。

は楽天カード利用でポイント5倍

「毎月5と0のつく日」キャンペーン

ポイントサイト経由でさらにお得に

ここまでご紹介したのは楽天のキャンペーンを利用した方法でした。

さらに、ポイントサイト経由で楽天ふるさと納税で寄付すると寄付金の約1%のポイントが付与されます

付与されるポイントはポイントサイトのポイントになります。

貯まったポイントは、楽天スーパーポイント、マイル、Amazonギフト券等と様々な他のポイントに交換することができます。

「ハピタス」や「ちょびリッチ」などほとんどのポイントサイトで案件を扱っているのでチェックしてみてください。

楽天ふるさと納税のデメリット

ここまで楽天ふるさと納税納税がいかにお得なのかをご紹介してきました。

楽天ふるさと納税の残念な点についても触れておきます。

あまり気にすることではないですが知っておいたほうが良いかと思います。

  • 自治体数が少ない
  • 検索の使い勝手が悪い
  • 付与されるポイントが期間限定ポイント

自治体数が少ない

一番のデメリットは、自治体数が少ないことです。

年々増えていますが、他のふるさと納税のポータルサイトと比べて自治体数が非常に少ないです。

とは言っても一通りのお礼の品が揃っているので困ることはないかと思います。

むしろ自治体が絞られているので迷わずにすんで良いかもしれませんね。

楽天ふるさと納税の参加自治体はこちらから確認できます。

検索の使い勝手が悪い

他のサイトと比べて検索の使い勝手が悪いです。

「お礼の品」、「金額」、「自治体」などの条件で検索することができます。

しかし、これらの条件を組合せて検索することができません。

自治体数が少ないこともありお目当てのお礼の品を見つけ出すことができていますが、ぜひ改善して頂きたいです。

付与されるポイントが期間限定ポイント

SPUの「楽天市場で買物」、「楽天カードの利用」を除いて、期間限定ポイントで付与されます。

期間限定ポイントは、使用期間が1ヶ月程度しかありません。

期間限定ポイントでふるさと納税を行うことも可能なので、上手く活用していきましょう。

私はよく出光のガソリンスタンドで期間限定のポイントを消費しています。

後は先ほどご紹介した楽天でんきの支払いでも利用可するのもおすすめですね。

楽天ふるさと納税でおすすめのお礼の品

最後に楽天ふるさと納税でおすすめのお礼の品を紹介します。

これまでに私が実際に寄付して良かったものを厳選しました。

お礼の品選びの参考にしてみてください。

福岡県飯塚市のお礼の品で寄付金10,000円です。

とてもボリュミーなハンバーグが20個も入ってお得なお礼の品です。

しかもデミグラスソースとお肉の味がマッチしていて美味しい!!毎年リピートしています。

作り方も湯煎で温めるだけと調理も簡単なのでご飯作りたくない時によく利用しています。

宮崎県都城市のお礼の品で寄付金15,000円です。

都城産の豚肉セットがたっぷり3.6kg入っています。

冷凍庫がパンパンになるほどの量でコスパ良しです。

どれも美味しいですがお気に入りはロース・バラしゃぶ 600gです。

山形県酒田市のお礼の品で寄付金10,000円です。

ふるさと納税のお礼の品の定番となっているお米。

ふるさと納税でお米を頼めば、生活費も浮かすことができます。

「はえぬきは」は山形県のブランド米でお手頃価格ですが味も品質も良いことで評判です。

静岡県富士宮市のお礼の品で14,000円です。(未注文です)

ふるさと納税では、毎日の生活に欠かせない日用品を頼まれる方が非常に多いです。

こちらの商品は肌触りがいい消臭タイプのトイレットペーパーです。

1.5倍巻が64個ということでこれがあれば、しばらく切らすことはないはずです。

茨城県水戸市のお礼の品で1,000円です。

こちらの商品をおすすめする理由は寄付額です。

1,000円は「買い回りキャンペーン」の店舗数にカウントされる最低額です。

そう!、こちらの商品はお買い物マラソンの店舗数を増やすために利用しています。

ふるさと納税のため、実質無料で店舗数を増やすことができます。

しかも、気持ち程度ですがお礼の品もしっかりついてきます。

まとめ

以上、超お得にふるさと納税をすることができる「楽天ふるさと納税」について紹介でした。

楽天ふるさと納税を利用することで最大31%ポイント還元されます。

楽天ふるさと納税で寄付をすれば、自己負担の2,000円も簡単に元をとることができるはずです。

様々なポータルサイトでお得になるキャンペーンが出ていますが、楽天ふるさと納税が断トツでお得なはず。

ふるさと納税をさらにお得に利用したいのなら、ぜひ楽天ふるさと納税を活用してみて下さい。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です