お金持ちになるために買ってはいけないものと私の考え

2 min 1,825 views
お金持ちになるために買ってはいけないもの

お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの」という記事を読みました。

この手の記事は行き過ぎたものが多いですが、共感を持てるところが多かったです。

そこで、今回この記事の「お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの」を紹介しつつ、私の考えをご紹介したいと思います。

お金を貯めるには買うものを少なからず取捨選択していく必要があります。

資産形成をされている方は、ぜひご一読を!!

お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの

この記事で紹介されていたお金持ちになるために買ってはいけないものは

  • マイホーム
  • マイカー
  • 高級時計

※参考サイト:「LIMO

の3つでした。

マイホームについて

お金持ちになるために買ってはいけないものは家

10年以上その土地に住み続けないのならマイホームは持たない方が良いとのことでした。

その理由は、転職や転勤などのステップアップの足かせになる、安い値段でしか売れないからとのこと。

資産形成の上でマイホームは真っ先に挙げられることが多いですよね。

この記事では頭ごなしに否定していないのは好感が持てました。

私もお金を貯めるという意味合いではマイホームは不要だと考えています。

ただ、感情的な面では持ち家が欲しいと思うようにもなりました。

マイホームについてはお金だけで語れないこともあり難しいと感じています。

▼私がマイホームを欲しいと思うようになったきっかけです

マイカーについて

お金持ちになるために買ってはいけないものは車

カーシェアやレンタカーなどが普及した今、都内や地方都市に住んでいる人たちは車は不要なはずだとのことでした。

確かに通勤に車が不要な都心部では車に乗ると言ったら週末ぐらい。

週末でも公共交通機関が発展しているので、車が必要になることはあまりないですよね。

記事に書かれているように、どうしても車が必要ならレンタカーやタクシーを使えばいいです。

余計な出費だと思ってしまいがちですが、車の維持費を考えたら断然安上がりです。

マイカーについては、私も共感を持ちました。ただ、地方では車は必需品の方が多いかと思います。

私もそうですが、地方住まいだと車がないとどこに行くこともできません。

そもそも通勤すらできないという方も多いはず。

車の必要な方ですが、維持費を浮かしたり、必要最低限の安い車に乗ったりと出費を抑えることはいくらでもできますよね。

▼タイヤなどの消耗品はできるだけ安く買うようにしています

▼車検代について紹介しています

高級時計について

お金持ちになるために買ってはいけないものは高級時計

一流ブランドの高級時計は本当のお金持ちは持っていない。

高級時計は「自分をよく見せたい」という心理で身につけているとのことでした。

私もお金持ちもなるためには高級時計は不要だと思います。

しかし、お金持ちは高級時計を身に着けいているイメージがありますね。

また営業などをされているとそれなりの時計をしている方が多いかと思います。

時計に限らず身につけるものは、地位や相手によって良いものをつける必要があるケースもあるかと。

一方、私のように仕事で人と合うこともなく、資産形成に励んでいる段階の人にとっては不要なものです。

ある程度お金が貯まったら、それなりの時計を持ってみたいものです。

私が考えるお金持ちになるために買ってはいけないもの

私が考える「お金持ちになるために買ってはいけないもの」は、身の丈に合わないものです。

例えば、全身を高級ブランドで固めたり、高級車に乗ったり、高級レストランに通ったりなどです。

記事に書かれた高級時計と似たところがあります。

資産形成の段階で、一度贅沢を覚えるとそこから水準を下げるのは非常に難しいです。

だからといって、全く興味を持たないのも味気ないかと。

私はワンポイントだけブランド物を取り入れてみたり、特別な日だけに高級レストランに行く程度に抑えるよう心がけています。

買ってはいけないものと少し趣旨が外れますが、「無駄な付き合い」、「ギャンブル」なども不要だと考えています。

▼私が考える「使ってはいけないお金」について紹介しています

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です