20代で貯金額1500万円を達成しました

2 min 3,082 views
1500万円

昨日の朝、家計簿アプリ「マネーフォワード」を開いたら見覚えのない大金が振り込まれていました。

すっかり忘れていましたが、昨日は年に2回の大イベントであるボーナス支給日でした。

昨年まで7月に支給されたいた事もあり、大イベントと言いながらすっかり忘れていました。

そして、今回のボーナスで貯金額(総資産)が1500万円を達成しました。

本日は目標だった貯金額1500万円を達成したので思うことを色々と書いてみようと思います。

貯金額1500万円は目標だった

1500万円という額は1000万円の大台を達成した時の次の目標でした。

2016年4月に1000万円を達成したので約1年2ヶ月で1500万円の目標を達成したことになります。

あまりにも短期間での目標達成にとても驚いています。

改めて家計簿を見直してみた

1年2ヶ月で私の年収に近い500万円の大金を貯金できるのはおかしいという事で家計簿を見直してみました。

※私は「マネーフォワード」で家計簿をつけていますが、複数口座の残高管理、引落し確認、クレジットカードの利用確認を目的で使っていて、収支、支出はほとんど見ていませんでした。

家計簿を見直してみるとかなり波がありますが、平均で毎月20万円程貯金していました

ボーナスについては、基本的に手をつけずに貯めています。

さらに、昨年は臨時収入があったので500万円の貯金額はおかしくない数字でした。

今まで貯蓄率を意識しておらず、自由に使って余ったお金を貯金していました。

今回改めて見直してみると、想像以上の貯蓄率だったので自分で少し引いています。

飲み会、趣味、旅行など自分ではお金をかけているつもりでしたが…

次の目標額について

次の目標額は2000万円です。

5000万円を目指していますが、それまでの道のりは遠いのでまずは2000万円を目標とします。

今のまま貯蓄を続けていくと2,3年で達成できはずです。

しかし、車の購入や結婚など大きな出費が続くかもしれませんので、4,5年を目処に頑張っていこうと思います。

また、今回貯蓄率を知ったことで、もっとお金を使っていいなと感じています。

決して無駄遣いはしませんが、今までにやったことがないことに挑戦するお金に使っていこうかと思います。

▼2018年に貯蓄額2000万円を達成しました

まとめ

今回、目標額1500万円を達成したことをきっかけに家計を改めて見直し思わぬ発見が沢山ありました。

お金を使っていると思っていて、実はあまり使っていなかった…

無意識ながらもしっかりと家計管理が出来ていたとプラスに捉えることにします。

意識しながらの貯蓄はあまりしたくありませんが、もっと「マネーフォワード」を活用していこうと思います。

そして、今後も今をしっかりと楽しみながら老後に備えてしっかりと蓄えていきます

とりあえず、今回のボーナスはご褒美として何か美味しい物を食べたり買い物してみようかと思います。

▼貯金に対するモチベーションが下がった理由を紹介しています

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です