【SBI証券】IPOの補欠当選の当選結果はいつ分かる?

2 min 1,541 views
【SBI証券】IPOの補欠当選の当選結果

SBI証券はIPO投資でよく利用されている証券会社の1つです。

チャレンジポイントが貯まるということも有り、とりあえず申し込んでいる方も多いかとお思います。

私もここ数年間当選していませんが、SBI証券のIPOだけは必ず申し込むことにしています。

結果は全く期待していないのですが、先日久々に結果を除いてみると「補欠当選」の文字が!!

もちろん、すぐに申し込んだのですが結果はいつ頃分かるのだろうという疑問が…

ということで本日はSBI証券のIPO補欠当選の結果がいつ分かるかについて調べてみました。

SBI証券の補欠当選とは?繰上当選の可能性について

まずは、そもそも「補欠当選」とは何かについてご紹介します。

字の如く「当選の補欠」で、当選者の誰かが辞退などすることで繰上で当選する可能性があります

繰上当選を狙うのなら期間内に「補欠当選株購入」から申し込む必要があります。

気になる繰上当選する可能性ですが、私はSBI証券の過去5年間のIPO銘柄にほとんど申し込んできて6回補欠当選しています。

当選した銘柄は全て評価「C」でしたが、残念ながら全て繰上当選ならずでした。

補欠当選だと、思わず淡い期待を抱いてしまいますが現実は厳しいですね。

SBI証券の補欠当選の結果はいつ分かる?

SBI証券の補欠当選

結論から述べますと「購入意思表示期限」の時間になれば分かります。

上記の画像だと、「購入意思表示期限」が6/18 12:00となっています。

6/18 12:00ジャストに確認してみたら、「購入結果」のところに「繰上げならず」の文字が。

「補欠当選」は資金が拘束されますが、この時点で買付余力が戻ります。

私はまだ経験はありませんが、当選していた場合は「購入結果」のところに「補欠」と表示されるそうです。

まとめ

以上、IPOの補欠当選の当選結果はいつ分かるかについてご紹介しました。

まさかの、「購入意思表示期限」 のジャストに結果が分かりました。

「購入意思表示期限」が過ぎてから抽選し、結果が分かるのもしばたく時間がかかるものだと思っていました。

結果はお決まりの「繰上げならず」でしたが…

これに懲りずこれからも申し込みを続けて、せっせとチャレンジポイントを貯めていこうと思います。

▼過去のIPOの結果について紹介しています

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事