べーやんの秘密のポートフォリオを大公開

2 min 1,170 views
べーやんの秘密のポートフォリオ

投資ブログを運営する上で心かけていることがあります。

それは運用成績を隠さず公開していくということです。

なぜなら、運用成績を公開せずに投資について語っても説得力がないと考えているからです。

そのため毎月の運用成績を公開するなどできる限り情報をオープンにしてきました。

そんな私も実は今まで公開してこなかった銘柄を多数を保有しています。

本日はこれまで公開していこなかった私のひみつのポートフォリオをご紹介していこうと思います

べーやんの秘密のポートフォリオと保有理由

銘柄名コード保有理由
東証REIT1343遊び心
日産自動車7201遊び心
ソレイジア4597のぶさんとの飲み会で盛り上がった勢い
コーセーアールイー3246クロス取引の長期保有目的
サムコ6387クロス取引の長期保有目的
不二電機工業6654クロス取引の長期保有目的
トーホー8142クロス取引の長期保有目的
ビックカメラ3048クロス取引の長期保有目的
AGS3648クロス取引の長期保有目的
ヤマダ電機9831クロス取引の長期保有目的
リコーリース8566クロス取引の長期保有目的
オリックス8591クロス取引の長期保有目的
松田産業7456クロス取引の長期保有目的
みずほリース8425クロス取引の長期保有目的
東京特殊電線5807クロス取引の長期保有目的
ラサ商事3023クロス取引の長期保有目的
河西工業7256クロス取引の長期保有目的
東プレ5975クロス取引の長期保有目的
ヨロズ7294クロス取引の長期保有目的
ツツミ7937クロス取引の長期保有目的
エディオン2730クロス取引の長期保有目的
ユニプレス5949クロス取引の長期保有目的
日本管財9728クロス取引の長期保有目的
日本航空9201クロス取引の長期保有目的
ビーアールホールディングス1726クロス取引の長期保有目的
ゲオホールディングス2681クロス取引の長期保有目的
ジーテクト5970クロス取引の長期保有目的
オイレス工業6282クロス取引の長期保有目的
パイオラックス5988クロス取引の長期保有目的
アスクル2678クロス取引の長期保有目的
リンクアンドモチベーション2170クロス取引の長期保有目的
三光マーケティングフーズ2762クロス取引の長期保有目的
千趣会8165クロス取引の長期保有目的
CARTA HOLDINGS3688クロス取引の長期保有目的
アシックス7936クロス取引の長期保有目的
カワニシホールディングス2689クロス取引の長期保有目的
AOI TYO Holdings3975クロス取引の長期保有目的
メディアスホールディングス3154クロス取引の長期保有目的
カゴメ2811クロス取引の長期保有目的
サンセイランディック3277クロス取引の長期保有目的
コシダカホールディングス2157クロス取引の長期保有目的
明光ネットワークジャパン4668クロス取引の長期保有目的
上新電気8173クロス取引の長期保有目的
新東工業6339クロス取引の長期保有目的
長府製作所5946クロス取引の長期保有目的
ヒューリック3003クロス取引の長期保有目的
クラレ3405クロス取引の長期保有目的
アグロカネショウ4955クロス取引の長期保有目的
フルテック6546クロス取引の長期保有目的
ポーラ・オルビスホールディングス4297クロス取引の長期保有目的

これまで公開していなかったべーやんの秘密のポートフォリオと保有理由は上記の通りです。

全部で50銘柄で現在の評価益は約20万円ほどです。全て国内株ですね。

ほとんどの銘柄はクロス取引の優待長期保有目当てで保有しております

そのため、いずれも保有数は1株となっています。

長期保有以外の保有理由として、「ソレイジア」はのぶさんとの飲み会で盛り上がった勢いで、「日産自動車」と「東証REIT」は価格が下がっていたので遊び心でべーやん買い(打診買いの打診買い)をしてみました。

「東証REIT」は60株保有しており金額も10万円を超えています。「ソレイジア」と「日産」は数千円ほどです。

いずれの銘柄もべーやん買いしてみたものも、それ以降買い増しは行っていません。

▼私のメインのポートフォリオと運用成績はこちらです

秘密のポートフォリオを公開しなかった理由について

なぜこれらの銘柄をこれまで公開していこなかったのか?

大した理由はなく、ただただ面倒くさかったからです。

毎月運用成績を公開していく上で、端株まで載せていくと結構な手間です。また読者の方も見にくくなるかと。

「東証REIT」ぐらいは載せても良いかなと思いましたが、これまた面倒くさくて結局載せず終い。

また、保有金額も大したことなく運用成績は載せても載せてなくても誤差の範囲かと思ってます。

今後も公開することはせず、気が向いたら紹介していこうかと思います。

まとめ

以上、べーやんの秘密のポートフォリオのご紹介でした。

国内株の個別株から撤退したと言いながらこっそりと端株を保有していました。

ほとんどの銘柄が優待目当てなので、運用成績も確認しておらず放置している状況です。

幸いにもトータルでプラスになっているので良しとします。

今回秘密のポートフォリオを公開したことで私が保有している銘柄は全て公開したことになります。

運用成績など今後もできる限り情報情報を公開していこうと思いますのでご参考にしていただければ幸いです。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
タグ:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

関連記事