2017年の出費予定をまとめてみた

3 min 283 views
出費予定

2017年が始まってまだ半月ですが、早くも出費予定が次々と出てきました。

出費予定を予め把握したうえで、投資をしていきたいので、今年の出費予定をまとめてみました。

生活関連

車検

車検
【必要度】 : ◎
【金額】 : 約10万円
【時期】 : 4月
【コメント】 :
2年に1度の大きな出費。車を所有している限り必ず車検を受けなければならないので仕方がないですね。

幸いな事に毎回大きな故障もなく最低限の金額で済んでいます。今年も故障がなければいいのですが、10万km超えているので少々心配です。

引越し

引越し
【必要度】 : ◯
【金額】 : 約30万円
【時期】 : 3月
【コメント】 :
今年の目標にも書きましたが引越しを検討しています。

理由は、交通のアクセスが非常に悪いからです。

飲みに街まで出るのも一苦労です。

私の地域は敷金はなく一ヶ月分の礼金だけの物件が多く、引越しも大きい荷物だけを業者に依頼して後は自分でやります。

そのため費用は比較的安く済むのではも思っています。

急いでいる訳ではないので、不動屋さんに通って、いい物件があれば引っ越したいと思っています。

結婚式

結婚式
【必要度】 : ◎
【金額】 : 約20万円
【時期】 : 通年
【コメント】 :
結婚式と書きましたが、残念ながらお呼ばれする方です。今年は現時点で3つ呼ばれてます。恐らく今年は全部で5つぐらい呼ばれるのではと思っています。ご祝儀もですが、東京など遠方の挙式に呼ばれることが多く、交通費が大きな出費となっています。出費は痛いですが、呼んでもえることは非常にありがたいので極力参加するつもりです。

趣味

ミラーレスカメラ&レンズ

ミラーレスカメラ
【必要度】 : ◯
【金額】 : 約20万円
【時期】 : 2月
【コメント】 :
趣味で写真を撮っています。

一眼カメラを所有しているのですが、もっと気軽に写真を撮りたくミラーレスの購入を検討しています。

購入予定機種は、FUJIFILMのX-T2です。

何度か使用しましたが、無加工でも綺麗に撮れていて驚きました。

レンズは単焦点の広角を検討しています。

一眼レフ

一眼レフ
【必要度】 : △
【金額】 : 約30万円
【時期】 : 8月
【コメント】 :
現在、Canonの「EOS 6D」を所有しています。

海外旅行など行くときの必需品となっていて、一緒に色々な国を旅しました。

そのせいか、最近電源が入らないことがあったりとあまり調子がよくありません。

ミラーレスを購入予定ですが、一眼でしか撮れないシーンがあるので、やはり必須です。

ただ、完璧に壊れるまでは使用してもいいかなと思っているので優先度はかなり低めです。

購入予定機種は、今年発売が噂されている6Dの後継機かEOS 5D Mark IVを狙っています。

テレビ

テレビ
【必要度】 : ◎
【金額】 : 約15万円
【時期】 : 3月
【コメント】 :
長らくテレビがない生活を送ってますが、そろそろ購入する予定です。

引越しの荷物を極力減らしたいので引越し後に購入予定です。

せっかく買うのなら、やはり4Kにしようかと考えてます。メーカは全番組録画機能がついた東芝が気になっています。

テレビがない生活を送っている経緯は下記記事をご参考ください。

プレイステーション4

プレイステーション
【必要度】 : △
【金額】 : 約4万円
【時期】 : 4月
【コメント】 :
4Kのテレビを購入するなら最新のゲーム機器も欲しい!!ということでプレイステーション4の購入を検討しています。据え置きのゲーム機はプレイステーション2以降購入していないので最新のゲーム機器の進歩が気になっています。ソフトはFF15を購入すると思います。ただ、ゲームが趣味という訳でもないので必要度はかなり低めです。

海外旅行

海外旅行
【必要度】 : ◎
【金額】 : 約30万円
【時期】 : 5月
【コメント】 :
贅沢と思われるかもしれませんが、海外旅行を楽しみに毎日頑張って仕事をしています。

そのため、海外旅行は必須です。

今年は長期休暇が取れそうなのが、GWしかないので頑張って取得したいと思っています。

狙っている国は、ずっと行きたいと思っているキューバ。

アメリカとの国交正常化したこともあり、変わらないうちに行っておきたいと思っています。

航空券だけで20万以上するので旅費も高めです。

もし、キューバがだめならラオスかミャンマーを考えています。

まとめ

以上、ことしの出費予定を書き出してみました。

もしすべて購入、実行した場合

総額159万円

になります。

決して不可能な金額ではないですが、投資に回す金額などが減るのでまずないと思います。

ブログ名にも「30代サラリーマンのお金の貯め方」と書いているので、無駄遣いせず必要なものを精査していこうと思います。

今年の年末に何にお金を使ったか報告できればと思います。

べーやん

べーやん

九州在住、会社員。会社員の傍ら、世界中を旅しています。"今"を楽しみつつ貯蓄して、年間貯金額400万円を達成。 当ブログでは、資産運用、株主優待、生活、買ったものなどについて紹介しています。

FOLLOW

カテゴリー:
おすすめの投資本

おすすめのお金・投資本

第1位:ウォール街のランダム・ウォーカー
1973年に出版されてから世界中の投資家から読まれている超ベストセラーの名著です。私も米国投資を始める際にこの著書を参考にしました。


第2位:私の財産告白
明治時代に巨万の富を築いた本多静六によって書かれたお金に関する人生訓本です。一昔前に書かれた本ですが今の時代でも役に立つことが書かれています。資産形成をするのならぜひとも呼んでおきたい一冊。


第3位:みんなが欲しかった! FPの教科書 3級
お金全般について学びたいのならこの1冊!!フィナンシャル・プランナーの教科書ということもあり、様々な金融分野の基礎知識を学ぶことができます。全ページカラーでイラストも豊富なので、読みやすくイメージがわきやすいところもGOODです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です